各課紹介
企画政策課
お知らせ
- 「家族の日・家族の週間」に係る取組について(2023年11月14日掲載)
- 北朝鮮人権侵害問題(2021年12月15日掲載)
- 山武市企業立地ガイド(2021年9月10日掲載)
- 大塚製薬株式会社と「山武市民の健康増進等に関する包括連携協定」を締結しました(2020年10月14日掲載)
- 北方領土問題について(2020年7月29日掲載)
- 企業立地支援制度のご案内(2020年4月9日掲載)
- 山武市内での三世代同居・近居を支援するため、独立行政法人住宅金融支援機構と協定を締結しました!(2020年3月25日掲載)
- 令和元年度第3回山武市地域公共交通活性化協議会を開催します(2020年3月6日掲載)
- 山武市まちづくりアンケート報告書 <東日本大震災・関連>の公開について(2020年2月17日掲載)
- 移住定住ポータルサイトを開設しました!(2020年2月17日掲載)
- 蓮沼保育園が大船渡市越喜来保育所に寄付(2020年2月7日掲載)
課のページ一覧
- 株式会社ビートレーディング様より寄附をいただきました
- あいのりくん(山武市乗合タクシー)について
- 株式会社千葉薬品と包括連携協定を締結しました
- 株式会社合同資源様より寄附をいただきました
- 長生・山武エリアのイベント情報誌(2023年秋号)の発行について
- 令和5年度第1回山武市まち・ひと・しごと創生戦略会議について
- 千葉県誕生150周年記念事業 山武地域行事「さんぶで遊ぶ!食べる!買う!九十九里満喫ラリー」
- マイナンバーカード機能がスマートフォンに搭載できるようになります
- ぴったりサービス(電子申請)について
- 第3次山武市総合計画(令和5(2023)年度~令和8(2026)年度)
- 第3次山武市総合計画(原案)に係るパブリックコメントの実施結果について
- 過疎地域における事業用設備等の国税の特別償却について
- 山武市内の中学生が職場体験に来ました
- 総合計画審議会の開催状況(令和4年度)
- 【さんむSDGs】事業者向けセミナーを開催しました
- 【結婚記念品プレゼント】山武市は新婚夫婦を応援しています
- SDGsに関する市職員研修を実施しました
- 下村特殊精工株式会社様より寄附をいただきました
- 企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
- 総合計画審議会の開催状況(令和3年度)
- 総合計画審議会の開催状況(令和2年度)
- 山武市のオープンデータの利用について
- 第2次山武市総合計画(計画期間:令和元年度~令和4年度)のまちづくり報告書等
- 第2期山武市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
- 第1期山武市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
- 令和元年度第3回山武市地域公共交通活性化協議会を開催します
- 令和元年度第2回山武市まち・ひと・しごと創生戦略会議について
- 山武市まちづくりアンケート報告書 <東日本大震災・関連>の公開について
- 移住定住ポータルサイトを開設しました!
- 行政評価(まちづくり報告書)について
- 地域住民等緊急支援のための交付金について
- 新市建設計画(平成28年3月変更)
- 蓮沼保育園が大船渡市越喜来保育所に寄付
- 行政改革
- 地方創生関係交付金の活用状況について
- 山武市地域公共交通網形成計画について
- 地域審議会資料
- 地域審議会トップページ
- 総合計画審議会の開催状況(平成29年度)
- 総合計画審議会の開催状況(平成30年度)
- 総合計画審議会の開催状況(令和元年度)
- 市町村合併とは
- 合併協定項目
- 協議会だより
- 新市建設計画
- メンバー紹介
- 会議録
- マイナンバー(個人番号)の記載が必要となる主な届出
- 独自利用事務の情報連携について
- 成東地区地域審議会資料
- 第2期成東地区地域審議会
- 第3期成東地区地域審議会
- 山武地区地域審議会資料
- 第4期成東地区地域審議会
- 第5期成東地区地域審議会
- 第2期山武地区地域審議会
- 第3期山武地区地域審議会
- 第4期山武地区地域審議会
- 第5期山武地区地域審議会
- 松尾地区地域審議会資料
- 第3期松尾地区地域審議会
- 第4期松尾地区地域審議会
- 第5期松尾地区地域審議会
- 蓮沼地区地域審議会資料
- 第2期蓮沼地区地域審議会
- 第3期蓮沼地区地域審議会
- 山武市総合計画後期基本計画
- 成田版図柄入りナンバープレート について
- 第2次山武市総合計画(令和元(2019)年度~令和4(2022)年度)
- 第2次総合計画策定方針について
- 山武市総合計画に係る審議について
- 山武市総合計画≪改訂版≫
- 山武市総合計画(計画期間:平成20年度~平成30年度)のまちづくり報告書等
- 山武市総合計画(平成20年度から平成29年度)
- 山武市総合計画(計画期間:平成20年度~平成30年度)
- 総合計画策定経緯
- 総合計画策定経緯詳細
- 第4期蓮沼地区地域審議会
- 第5期蓮沼地区地域審議会
- 令和元年度第1回山武市まち・ひと・しごと創生戦略会議について
- 平成30年度第1回山武市まち・ひと・しごと創生戦略会議について
- 平成29年度第1回山武市まち・ひと・しごと創生戦略会議について
- 平成28年度第1回山武市まち・ひと・しごと創生戦略会議について
- 山武市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
- 山武市復旧・復興計画実施事業の取組結果について
- 山武市復旧・復興計画について
- 山武市地域公共交通活性化協議会の会議開催状況(平成20年度から24年度)
- 山武市地域公共交通活性化協議会の会議開催状況(平成25年度)
- 山武市地域公共交通活性化協議会の会議開催状況(平成26年度)
- 山武市地域公共交通活性化協議会の会議開催状況(平成27年度)
- 山武市地域公共交通活性化協議会の会議開催状況(平成28年度)
- 山武市地域公共交通活性化協議会の会議開催状況(平成29年度)
- 山武市地域公共交通活性化協議会の開催状況(平成30年度)
企画係
- 山武市基幹バス(さんバス)について
- 【令和5年台風13号】災害支援寄附の受付について
- ふるさとさんむ応援寄附金(ふるさと納税)の令和4年度運用状況について
- 令和5年住宅・土地統計調査を実施します。
- 統計調査員募集
- マイナポイント申し込み状況の確認について
- 山武市ふるさと納税 返礼品・掲載サイトのご案内
- 審議会等への女性委員の登用状況について
- 旧山武西小学校跡地利活用事業における優先交渉権者の交渉辞退について
- ふるさと納税払いチョイスPay(旧電子感謝券)
- 旧山武西小学校跡地利活用事業における優先交渉権者の選定について
- 地域脱炭素化を推進するための連携協定を締結しました
- 山武市基幹バス新路線実証実験運行期間満了のお知らせ
- ふるさとさんむ応援寄附金(ふるさと納税)の令和3年度運用状況について
- ふるさと納税電子感謝券加盟店を募集します
- 旧山武西小学校の跡地利活用に向けた事業者の募集について(令和4年5月)【終了しました】
- マップで発見!チーバくんと山武地域の仲間たち(県民の日行事)
- 山武市地域公共交通活性化協議会の開催状況(令和3年度)
- 公共交通を存続させるために
- 山武市基幹バス、山武市乗合タクシーの運行状況の問合せについて
- マイナポイント第2弾について(申込みは令和5年9月末に受付終了しました)
- 旧蓮沼幼稚園跡地利活用事業における優先交渉権者の選定について
- 旧日向小学校跡地利活用事業における優先交渉権者の選定について
- 北朝鮮人権侵害問題
- 新型コロナウイルス感染症の予防対策
- 旧蓮沼幼稚園の跡地利活用に向けた事業者の募集について(令和3年10月)【終了しました】
- 旧日向小学校の跡地利活用に向けた事業者の募集について(令和3年10月)【終了しました】
- 山武市企業立地ガイド
- ふるさとさんむ応援寄附金(ふるさと納税)の令和2年度運用状況について
- さんむウイングライナー実証実験の結果報告
- ふるさとさんむ応援寄付金(ふるさと納税)返礼品提供事業者を募集します
- 学校等跡地の利活用
- 男女共同参画週間(6月23日~6月29日)について
- 【男女共同参画】男女共同参画だよりを発行しました
- 男女共同参画社会とは
- 大塚製薬株式会社と「山武市民の健康増進等に関する包括連携協定」を締結しました
- ふるさとさんむ応援寄附金(ふるさと納税)の平成30年度運用状況について
- 北方領土問題について
- 山武市地域公共交通活性化協議会の開催状況(令和2年度)
- 企業立地支援制度のご案内
- ふるさとさんむ応援寄附金(ふるさと納税)の令和元年度運用状況について
- ふるさとさんむ応援寄附金(ふるさと納税)
- 市内公共交通全般について
- さんバス・あいのりくん 運賃割引制度について
- さんむウイングライナーの実証実験運行(2018年10月13日から2021年3月31日まで)
- 統計情報
- 第3次山武市男女共同参画計画
- 山武市地域公共交通活性化協議会の開催状況(令和元年度)
- 山武市地域公共交通活性化協議会
政策推進係
- 「家族の日・家族の週間」に係る取組について
- 山武市で三世代同居・近居をはじめる方を支援します!
- 山武市結婚新生活支援補助金
- 佐川急便株式会社と包括連携協定を締結しました
- 下村特殊精工株式会社様より寄附をいただきました
- 【山武市恋活イベント】恋するさんむ開催しました!
- 株式会社五十嵐商会様より寄附をいただきました
- 東武トップツアーズ株式会社様より寄附をいただきました
- 移住支援金対象法人の募集
- 山武市移住支援金(UIJターンによる起業・就業者等創出事業)
- 山武市過疎地域持続的発展計画について
- 指定管理者制度
- 令和4年度第1回山武市まち・ひと・しごと創生戦略会議について
- 株式会社リライアブル様より寄附をいただきました
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
- さんむSDGsパートナーのご紹介
- 明治安田生命保険相互会社と包括連携協定を締結しました
- さんむSDGsロゴマークについて
- 民間企業等との包括連携協定について
- さんむSDGsパートナー宣言制度について
- SDGs(持続可能な開発目標)の推進
- 三井住友海上火災保険株式会社と包括連携協定を締結しました
- 「移住・定住」をテーマにしたテレビ番組放送
- SDGs入門オンラインセミナー(動画配信)
- SDGsに関するアンケート調査結果
- 「SDGsの推進に係る連携協定」を締結しました
- 令和3年度第1回山武市まち・ひと・しごと創生戦略会議について
- 令和2年度第1回山武市まち・ひと・しごと創生戦略会議について
- 山武市内での三世代同居・近居を支援するため、独立行政法人住宅金融支援機構と協定を締結しました!
- 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
- 地方行政サービス改革に関する取組状況等について
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課です。
市役所新館2階 〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地
電話番号:【企画係】 0475-80-1131 【政策推進係】 0475-80-1132 ファックス番号:0475-82-2107(代)
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年5月29日
- 印刷する