さんむSDGsパートナーを募集します
SDGsは、「誰一人取り残さない」の理念の基、世界規模での課題に対して取り組む非常に大きな目標であり、その達成に向けては、企業や金融機関、市民の方一人ひとりが協力して取り組んでいく必要があります。
そこで、山武市でのSDGs推進の機運を高めていくとともに、みなさまのSDGsの取り組みを後押しするため、「さんむSDGsパートナー宣言制度」を創設しました。
山武市のSDGsの推進に賛同し、SDGsのゴール達成につながる取り組みを実施している、又は取り組もうとしている企業、団体、個人等の方々を「さんむSDGsパートナー」として認定します。
対象
山武市内で活動している企業、団体、個人等
~山武市内に店舗や事業所がない企業等の皆さま~
「山武市民を従業員として採用している」や「従業員が山武市内でリモートワークをしている」等だけでは、応募要件を満たしておりません。
申請される際は、山武市内でのSDGs普及啓発活動や達成に向けた取組み内容を宣言申請書「SDGs達成に向けた重点的な取組」に記載してください。
応募要件
・市内において活動を行う企業、団体、個人等
・市とともにSDGsの達成に向けた取り組みやSDGsの普及啓発活動に取り組む意欲があること。
・法令等を遵守していること。
・過去に重大な法令等の違反がないこと。
・暴力団又は暴力団員と密接な関係を有していないこと。
パートナーのメリット
(1)「さんむSDGsパートナー宣言証」、「さんむSDGsステッカー」を交付します。
(2)「さんむSDGsロゴマーク」を、名刺や会社案内等に使用することができます。
※使用に当たっては、さんむSDGsロゴマークについてをご覧ください。
(3)SDGsの達成に向けて積極的に取り組む個人・法人等として、市HP等で取り組みをPRします。
(4)SDGsに関するセミナー等の情報をお知らせします。
さんむSDGsパートナー宣言証 | さんむSDGsステッカー |
![]() |
![]() |
申請方法
「さんむSDGsパートナー宣言申請書」をメール又は郵送等により提出してください。
※個人と法人等では様式が異なります。
【記載例】申請書(個人) [PDF形式/204.53KB]
【記載例】申請書(法人等) [PDF形式/249.37KB]
提出先
〒289-1392
千葉県山武市殿台296番地
山武市総合政策部企画政策課政策推進係
Email:kikakuseisaku@city.sammu.lg.jp