山武市総合計画審議会における公募委員を募集します!

山武市総合計画審議会における公募委員を募集します!

 山武市総合計画審議会における公募委員の選考に関する要領に基づき、山武市総合計画審議会公募委員を募集します。

 

応募資格

 ※(1)~(4)のすべてに該当する方が対象です。
 (1)令和7年4月1日現在で、山武市に1年以上、在住又は勤務している満18歳以上の方
 (2)山武市の他の審議会等の委員でない方
 (3)山武市の議会議員及び常勤の職員でない方
 (4)税金等の滞納がない方

 

募集人数

 2人

 

任期

 委嘱の日から令和9年3月31日まで
 ※委員の委嘱及び第1回会議は8月中を予定

 

提出書類

 募集期間内に、次の書類を提出してください。
 (1)山武市総合計画審議会公募委員応募申込書(Word版) [WORD形式/26.2KB]
      山武市総合計画審議会公募委員応募申込書(PDF版) [PDF形式/98.89KB]

 (2)山武市総合計画審議会公募委員作文用紙(Word版) [WORD形式/279.11KB]
      山武市総合計画審議会公募委員作文用紙(PDF版) [PDF形式/90.87KB]

 ※応募書類はここからダウンロードできます。また、企画政策課でも配布しています。

 募集要項はこちらからダウンロードできます。総合計画審議会公募委員募集要項 [PDF形式/153.74KB]

 

応募方法

 下記(1)か(2)、いずれかの方法にて応募してください。
 (1)山武市役所企画政策課に直接持参するか、郵送、電子メールで必要書類を提出。
    =提出先=
   山武市総合政策部企画政策課(〒289-1392 山武市殿台296番地)
   E-Mail:kikakuseisaku★city.sammu.lg.jp
       ※★を@に変えて送信してください。

 (2)専用フォームから応募
    応募フォーム(https://logoform.jp/form/QQqq/soukeishin)
   ※閉庁日や窓口受付時間外でも、こちらから応募できます。

 

募集期間

 令和7年5月7日(水)から令和7年5月21日(水)(※必着)
 ※窓口受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日を除く)

 

選考方法

 ・応募申込書及び小論文による書類選考(必要に応じて面接を行う場合があります。)
 ・女性の参画を考慮し選考します。
 ・選考結果については採用、不採用にかかわらず通知いたします。

 

報酬

 出務の都度、市が定める報酬をお支払いいたします。ただし、所得税を源泉徴収します。

 

その他

 ・会議は、原則として平日の日中に開催します。
 ・会議は、最大年3回程度の開催を予定しております。
 ・応募の際寄せられた個人情報は、本目的以外に使用することはありませんが、総合計画審議会の委員となった場合は、市ホームページ等で氏名を公表します。

  • 【ID】P-6972
  • 【更新日】2025年5月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する