山武市総合計画策定基本方針
総合計画は、将来のまちづくりの基本理念や目指すべき都市像、その都市像を実現するための政策の方向性、具体的施策などを示すもので、まちづくりの最上位に位置づけられる計画です。
山武市総合計画の策定にあたりましては、市民の皆さんとの協働により、実現性が高く、わかりやすい計画内容とします。
総合計画にあたって基本的な方針をまとめたものが、つぎの「山武市総合計画策定基本方針」です。
- 山武市総合計画策定基本方針 [PDF形式/72.22KB]
まちづくりアンケートの結果について
今後10年間のまちづくりを方向付ける新しい総合計画を策定するにあたり、【市民が今の山武市をどう思っているのか】を聞き、まちづくりの達成度を測る“大切なものさし”とするとともに、市民と共に「暮らしが立つ地域」「誰もが幸せを実感できる地域」として造り上げていくことを目的として、アンケート調査を実施しました。
対象は、山武市に在住している16歳以上の中から、3,000人を無作為抽出しました。
アンケート結果については、つぎのとおりです。
- 山武市まちづくりアンケート(簡易報告書) [PDF形式/302.17KB]
パブリックコメントについて
より良いまちづくりを推進していくため、山武市総合計画(素案)について、市民のみなさんからのご意見・ご提案を募集しました。
募集いただいたご意見の要約とご意見に対する市の考え方については、つぎのとおりです。
お寄せいただいたご意見については、総合計画審議会へ報告し、意見を考慮しながら総合計画を作成しました。
- パブリックコメント実施結果 [PDF形式/101.75KB]
山武市総合計画審議会
山武市総合計画審議会は、総合計画の策定にあたり、市長からの諮問に応じて、専門的な立場や市民の視点で調査及び審議を行いました。
設置日
平成18年11月6日(任期2年)
構成人数
委員20名以内で組織する。
委員名簿
市議会の議員 | 遠藤 正之 | 議長 |
---|---|---|
市議会の議員 | 大川 義男 | 総務常任委員長 |
学識経験のある者 | 鈴木 庸夫 | 千葉大学教授 |
学識経験のある者 | 小水 達美 | 企業代表(松尾台工業団地連絡協議会) |
学識経験のある者 | 朝日 典男 | 蓮沼地区 |
学識経験のある者 | 秋庭 武行 | 松尾地区 |
学識経験のある者 | 行木 信一 | 山武地区 |
学識経験のある者 | 岩澤 靜 | 成東地区 |
関係行政機関・公共的団体 | 小川 憲治 | 区長会連合会長 |
関係行政機関・公共的団体 | 布施 定一 | 消防団長 |
関係行政機関・公共的団体 | 江口 清 | 農業委員会会長 |
関係行政機関・公共的団体 | 並木 彌 | 教育委員会委員長 |
関係行政機関・公共的団体 | 大角 進 | 商工会代表 |
関係行政機関・公共的団体 | 石橋 藤榮 | 観光協会代表 |
関係行政機関・公共的団体 | 木内 秀雄 | 社会福祉協議会会長 |
その他市長が必要と認める者 | 今関 紘 | 蓮沼地区地域審議会代表 |
その他市長が必要と認める者 | 佐場ヒ 孝一 | 松尾地区地域審議会代表 |
その他市長が必要と認める者 | 猪野 源治 | 山武地区地域審議会代表 |
その他市長が必要と認める者 | 金田 弘之 | 成東地区地域審議会代表 |
山武市総合計画審議会の開催・審議状況
第1回審議会 (平成18年11月6日) |
会議資料 |
会議次第 [PDF形式/6.68KB] |
---|---|---|
会議概要 | 第1回山武市総合計画審議会会議録 [PDF形式/20.05KB] |
第2回審議会 (平成19年8月28日) |
会議資料 |
会議次第 [PDF形式/59.31KB] |
---|---|---|
会議概要 | 第2回山武市総合計画審議会会議録 [PDF形式/269.09KB] |
第3回審議会 (平成19年11月20日) |
会議資料 |
会議次第 [PDF形式/45.57KB] |
---|---|---|
会議概要 | 第3回山武市総合計画審議会会議録 [PDF形式/287.19KB] |
第4回審議会 (平成20年1月31日) |
会議資料 |
会議次第 [PDF形式/45.65KB] |
---|---|---|
会議概要 | 第4回山武市総合計画審議会会議録 [PDF形式/300.38KB] |
山武市総合計画(案)についての答申
第4回審議会終了後、秋庭審議会会長から椎名市長へ答申書が提出されました。
答申書の内容については、つぎのとおりです。
山武市総合計画(案)について(答申) [PDF形式/206.22KB]