山武市復旧・復興計画について

山武市復旧・復興計画策定の趣旨

 平成23年3月11日午後2時46分頃、三陸沖で発生したマグニチュード9.0の「東北地方太平洋沖地震」は、東日本沿岸地域を広域にわたって襲いました。この地震によって引き起こされた「東日本大震災」は、想定の範囲を超えた津波や余震を伴うもので、未曾有の被害をもたらしました。この震災により、山武市においても震度5強を観測し、1名の尊い命が奪われたほか、2名の方が重傷を負われました。
 今回の地震は、蓮沼・成東の海岸地域に被害が集中しており、かつてないほどに、住宅や道路、農地、商業施設等の地域生活や産業を支える基盤そのものに甚大な被害をもたらしました。
 生活の基本である住宅の再建、また、生活の基盤である道路及びライフラインの復旧は、最優先に行わなければなりませんが、単なる復旧ではなく「新しい時代の地域社会の創造」という視点から、復興を図る必要があります。
 この大震災を教訓として、「人と人がつながり、安心で安全な災害に強い地域」を目指して、山武市復旧・復興計画(以下、「復興計画」という。)を策定するものです。

山武市復旧・復興計画の公表

 平成24年2月29日に、皆様からパブリックコメント等を通してご意見を頂き、それらを反映した「山武市復旧・復興計画」を策定しました。詳細については、下記リンク先からご覧ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

企画政策課

〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地

電話番号:【企画係】 0475-80-1131 【政策推進係】 0475-80-1132  【地域構想推進係】 0475-80-1130 【情報管理係】 0475-80-1136

ファクス番号:0475-82-2107(代)

メールでお問い合わせをする

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-775
  • 【更新日】2020年1月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する