包括連携協定とは
包括連携協定とは、特定の分野に限らず地域の様々な課題に対して、自治体と民間企業等が双方の有する資源や機能などを生かして、
地域課題の解決等に取り組んでいく協定です。
山武市では、地域の活性化や市民サービスの一層の向上を図るため、民間企業等との包括連携協定を締結しています。
包括連携協定の実績
これまでに次の5団体と包括連携協定を締結しております。
株式会社千葉薬品(令和5年10月)
山武市と株式会社千葉薬品は、健康、地域福祉、災害時の支援、情報発信の分野において、互いに緊密な連携を強化し、協働による活動を推進することにより、山武市の地域社会の発展を図ることを目的として、包括連携協定を締結しました。
株式会社千葉薬品との包括連携協定内容はこちらのページをご覧ください。
佐川急便株式会社(令和5年4月)
山武市と佐川急便株式会社は、密接な相互の連携及び協働に基づき、山武市の一層の活性化並びに市民サービスの向上を図ることを目的に、包括連携協定を締結しました。
佐川急便株式会社との包括連携協定内容はこちらのページをご覧ください。
明治安田生命保険相互会社(令和4年3月)
山武市と明治安田生命保険相互会社は、緊密な相互連携と協働による活動を推進し、地域のニーズに迅速かつ適切に対応し、地域の活性化及び市民サービスの向上を図ることを目的に、包括連携協定を締結しました。
明治安田生命保険相互会社との包括連携協定内容はこちらのページをご覧ください。
三井住友海上火災保険株式会社(令和4年1月)
山武市と三井住友海上火災保険株式会社は、相互の連携を強化し、地域の活性化及び住民サービスの向上を図ることを目的に、
包括連携協定を締結しました。
三井住友海上火災保険株式会社との包括連携協定内容はこちらのページをご覧ください。
大塚製薬株式会社(令和2年10月)
山武市と大塚製薬株式会社は、緊密な連携を図り、協働による活動を推進することによって、市民の健康増進及び市民サービスの
向上を図ることを目的に、包括連携協定を締結しました。
大塚製薬株式会社との包括連携協定内容はこちらのページを覧ください。