駒形神社の椎の木

駒形神社の椎の木

 この巨樹は目通り周囲5.4メートルあり、市内に存在する椎の木では最大級である。ブナ科シイノキ属の植物であり、日本では関東以西に生えている常緑樹である。果実は全体が穀斗に包まれたどんぐり状果であることが特徴である。この椎の木は元富田村村社駒形神社の御神木として地域住民に手厚く保護されてきた。

所在地 : 山武市富田
指定日 : 1986年6月16日

このページの内容に関するお問い合わせ先

歴史民俗資料館

〒289-1324 千葉県山武市殿台343番地2 資料館

電話番号:【資料館担当】0475-82-2842 【文化財担当】0475-53-3023

ファクス番号:0475-53-3023

メールでお問い合わせをする

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-1520
  • 2020年2月18日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る