家庭菜園でトマト・ミニトマトを栽培される皆さまへ

家庭菜園でトマト・ミニトマトを栽培される皆さまへ

昨年来、トマト・ミニトマトにおいて全国的に害虫「コナジラミ類」の多発生が続いています。この害虫はトマト・ミニトマトに甚大な被害を及ぼす病害「トマト黄化葉巻病」などの原因ウイルスを媒介するため、被害の発生拡大を警戒しています。
現在、販売を目的として栽培している生産者は、防除対策を講じていますが、トマト黄化葉巻病による被害の発生は続いており、生産量の減少は看過できない状況です。
本害虫および関連ウイルス病害は、販売用に限らず、栽培されているトマト・ミニトマトすべてにおいて発生する可能性があり、これら害虫や発病した株が次の感染源となります。最も重要な対策は、地域において発生しているこの害虫の発生量を抑えることです。
家庭菜園などにおいて、トマト・ミニトマトを栽培している皆さまには、コナジラミ類の発生にご注意いただき、防除を心がけていただくとともに、特に黄化葉巻病の発病が疑われた場合には、抜取り処分していただけますようお願いします。

千葉県ホームページ・病害虫発生予察注意報「トマト黄化葉巻病の発生に注意」について

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

農政課 農政係

〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 市役所本館2階

電話番号:0475-80-1211

ファクス番号:0475-82-2107(代)

メールでお問い合わせをする

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6755
  • 【更新日】2025年2月7日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する