森林環境税及び森林環境譲与税について

森林環境税及び森林環境譲与税

森林環境税及び森林環境譲与税の創設

平成31年3月に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立しました。

これにより「森林環境税」(令和6年度から課税)及び「森林環境譲与税」(令和元年度から譲与)が創設されました。

森林環境税創設の趣旨

森林の有する公益的機能は地球温暖化のみならず、国土の保全や水源の涵養等、国民に広く恩恵を与えるものであり、適切な森林の整備等を進めていくことは、国土や生命を守ることにつながる一方で、所有者や境界がわからない森林の増加、担い手の不足等が大きな課題となっています。

このような現状のもと、平成30年5月に成立した森林経営管理法を踏まえ、パリ協定の枠組みのもとにおける温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止等を図るための森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から、森林環境税が創設されました。

森林環境税について

  1. 開始時期 令和6年度から
  2. 税額 1,000円/年
  3. 課税対象 個人住民税均等割課税対象者
  4. 徴収方法 個人住民税に併せて賦課し、納税することとなります。

森林環境譲与税の使途について

「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」に規定される主な使途については、下記のとおりとされています。

  • 森林の整備に関する施策
  • 森林の整備を担うべき人材の育成及び確保
  • 森林の有する公益的機能に関する普及啓発
  • 木材の利用の促進その他の森林の整備の促進に関する施策

本市では、山武市森林づくり審議会および部会の皆様のご意見をいただき、使途を計画しています。

森林環境譲与税の使途の公表

森林環境譲与税の使途について、下記のとおり公表します。

令和5年度 山武市森林環境譲与税使用用途一覧  [PDF形式/2.94MB]

令和4年度 山武市森林環境譲与税使用用途一覧 [PDF形式/1.3MB]

令和3年度 山武市森林環境譲与税使用用途一覧 [PDF形式/92.68KB]

令和2年度 山武市森林環境譲与税使用用途一覧 [PDF形式/79.86KB]

令和元年度 山武市森林環境譲与税使用用途一覧 [PDF形式/15.87KB]

・令和5年5月14日開催「さんむ森林まつり」、令和5年11月23日開催「山武市産業まつり」で使途の計画を周知いたしました。

さんむ森林まつり譲与税公表

産業まつり

関連情報

森林環境税及び森林環境譲与税(林野庁)(外部リンク)

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

農政課

〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 市役所本館2階

電話番号:【農政係】 0475-80-1211 【農村整備係】 0475-80-1212 【森林整備係】 0475-80-1213 【農業集落排水係】 0475-80-1214

ファクス番号:0475-82-2107(代)

メールでお問い合わせをする

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-3330
  • 【更新日】2024年10月11日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する