税証明のコンビニ交付について

一部の税証明書がコンビニエンスストアで取れるようになりました 

税証明書のコンビニ交付とは  

住基カードを利用して、税証明書をコンビニエンスストアのマルチコピー機で取得できるサービスです。

コンビニ交付の詳細やサービスの利用申請についてはこちら(コンビニ証明書交付サービス)をご覧ください。

※既に住民票のコンビニ交付サービスの利用申請をされている方は、新たに申請をする必要はありません。

交付できる税証明書

所得課税証明書、所得証明書、課税(非課税)証明書の3種類です。

※所得証明書では、課税額の記載が省略されています。

※課税(非課税)証明書では、所得額と所得控除額の記載が省略されています。

※コンビニ交付ができる税証明書は最新年度の証明書のみとなります。過去の年度の証明書が必要な方は市役所窓口での発行となります。

コンビニ交付と窓口交付の違い

コンビニ交付と市役所窓口での交付では証明書を取得できる時間と手数料が違います。

コンビニ交付と窓口交付
  コンビニ交付 窓口交付
取得できる時間 6時30分~23時 ※  平日の8時30分~17時
手数料 1通200円 1通300円

※12月29日から1月3日、及び点検日を除く

このページの内容に関するお問い合わせ先

課税課

〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 市役所本館1階

電話番号:【市民税係】 0475-80-1281 【資産税係】 0475-80-1282

ファクス番号:0475-82-2107(代)

メールでお問い合わせをする

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-937
  • 【更新日】2023年7月3日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する