市税の納付方法

 市税の納付方法一覧

個人市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)の納付方法です。
納付方法については、収税課収納管理係 0475-80-1152にお問い合わせください。

以下の方法で納付することができます。   山武市では、口座振替納付を推奨しています。

納付方法 概要(簡単な操作方法) 手続きに必要となるもの 領収書の
発行

スマートフォン決済アプリ(QRコードを利用)

対応アプリ(〇〇Pay等)で
納付書表面のeL-QRを読み、納付する。

eL-QR付納付書

なし
クレジットカード
(地方税お支払いサイト)

地方税お支払いサイトにアクセスし、クレジットカードで納付する。 eL-QR付納付書
※一部、決済手数料がかかる場合があります
なし
インターネットバンキング
(地方税お支払いサイト


地方税お支払いサイトにアクセスし、インターネットバンキングで
納付する。
eL-QR付納付書
※一部、決済手数料がかかる場合があります。
なし
口座振替
(地方税お支払いサイト)
地方税お支払いサイトにアクセスし、都度、ご指定の金融機関の口座から振替(引落し)する。 eL-QR付納付書
※一部、決済手数料がかかる場合があります。
なし
口座振替
(山武市口座振替)
継続して、ご指定の金融機関の口座から納期限の日に自動振替する。 山武市口座振替依頼書 なし
コンビニエンスストア

コンビニ窓口で納付する。
※現金のみ
バーコード付納付書 あり

金融機関、郵便局

金融機関や郵便局窓口で納付する。
※現金のみ

納付書
※指定金融機関以外はeL-QR付納付書のみ対応しています。

あり
山武市役所、各出張所

山武市役所会計課窓口、山武出張所、松尾出張所、蓮沼出張所で納付する。※現金のみ 納付書

あり

領収書の発行について

  • 領収書の発行あり
     窓口での納付(山武市役所や各出張所、金融機関、郵便局、コンビニエンスストア等)
  • 領収書の発行なし
     インターネット環境を通して納付(口座振替、スマートフォン決済アプリ、地方税お支払いサイト等)

 

納付書の郵送について

第1回目の納期限の月に、納税通知書と納付書(1年分)を一緒にお送りします。

  1.  個人市民税・県民税・森林環境税(普通徴収) → 6月
  2.  固定資産税 → 5月
  3.  軽自動車税(種別割) → 5月
  4.  国民健康保険税(普通徴収) → 7月

納税通知書について

納税通知書は、各税目の課税の根拠、納税者の住所氏名、税額や納期限などを記載してお知らせするものです。 

  • 口座振替により納付されている方については、納税通知書のみお送りします。納付書は同封されませんので
    お間違いになりませんようにお願いします。
    また、領収書の発行は行いませんので、通帳への記帳によりご確認ください。

納付書について

納付書は、税を納付するために使うもので、納付について必要な事項が記載されています。
納付の際は納付書に記載されている納期限及び納付場所を確認のうえ納付してください。
なお、領収書は5年間の保存をお願いします。領収書の再発行はできません。   

  • 納付書を紛失された方は、再発行を行いますので、収税課にご連絡ください。 

 

納期限内に納付できない場合は

納期限内の納付について困難な事情がある方は、お早めにご相談ください
ご相談は、収税課徴収対策係 0475-80-1151にお問い合わせください。

  • 納期限を過ぎると、延滞金の計算が始まります。
    延滞金についてはこちら
  • 相談では、期限内納付が困難な状況や生活の状況等を伺い、法律に基づいた猶予等について相談をお受けします。
    納付が困難である理由がわかる資料をお持ちください
  • 平日での相談が困難な場合は、毎月最終日曜日(12月は22日、3月は23日)に休日納税相談窓口を開設しますので
    ご利用ください。なお、待ち時間短縮のために、事前のご予約をお願いいたします。
      
    休日納税相談窓口のご案内はこちら
     

   

このページの内容に関するお問い合わせ先

収税課

〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 市役所本館1階

電話番号:【徴収対策係】 0475-80-1151 【収納管理係】 0475-80-1152

ファクス番号:0475-82-2107(代)

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-6665
  • 【更新日】2025年3月18日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する