市税
市税のあらまし
1 市税の種類
区分 | 税目 | 概要 | ||
---|---|---|---|---|
市税 | 普通税 | 市民税 | 個人市(県)民税 | 個人の前年中の所得に対してかかる税(均等割と所得割) |
法人市民税 | 法人の所得にかかる法人税を基礎としてかかる税(均等割と法人税割) | |||
固定資産税 | 土地・家屋・償却資産にかかる税 | |||
軽自動車税 | 原動機付自転車・二輪の小型自動車・軽自動車・小型特殊自動車などにかかる税 | |||
市たばこ税 | たばこの製造者、特定販売業者、卸売販売業者が市内の小売店に売り渡した「たばこ」にかかる税 | |||
鉱産税 | 鉱業者が採掘した鉱物にかかる税 | |||
目的税 | 国民健康保険税 | 国民健康保険に加入されている方にかかる税(医療分・支援分・介護分が合算されます) |
普通税・・・税金の使いみちが限定されてなく、どのような事業の費用にも使うことの出来る税をいいます。
目的税・・・税金の使いみちが限定されています。
市税は福祉や教育、土木事業など生活に係わりの深いあらゆる行政活動の重要な財源となっています。
市税に関する業務内容
【課税課 市民税係】電話番号 0475-80-1281
- 個人市県民税の課税に関すること
- 法人市民税の課税に関すること
- 軽自動車税の課税に関すること
- たばこ税の課税に関すること
- 鉱産税の課税に関すること
- 原動機付自転車及び小型特殊自動車の標識交付
- 所得証明等の交付
- 納税証明の交付(法人税、軽自動車税)
【課税課 資産税係】電話番号 0475-80-1282
- 固定資産税の課税に関すること
- 土地及び家屋の評価など
- 固定資産税関係証明等の交付
【国保年金課 国民健康保険係】電話番号 0475-80-1143
- 国民健康保険の加入・脱退に関すること
- 国民健康保険税の課税に関すること
【申請書等ダウンロード】