今月の市税納期をお知らせします
納期限 令和7年2月28日(金)
納付方法の確認をしてください。
- 口座振替をご利用の方
(1)登録した口座の確認
納税通知書の表紙右下に記載されている口座情報を確認する。
(2)登録した口座の残高確認
前日までに残高をご確認ください。
※残高不足等で振替できなかった場合、
再振替は行えません。後日、督促状兼納付書(はがきタイプの納付書)を送付します。
- 口座振替以外の方法で納付される方
(1)納付書の確認
口座振替以外の方法で納付される場合は納付書が必要です。
紛失等で納付書がお手元にない場合は、収税課までご連絡ください。再発行いたします。
収税課 電話:0475-80-1151
(2)納付方法を選ぶ
納付方法について詳しくはこちら
*注意* ~電子マネーやインターネットを利用して納付する方へ~
電子マネーやインターネットを利用して納付する場合、領収書が発行されません。
領収印のない納付書が残ってしまうため、電子マネー等で納付後、コンビニや銀行窓口で再納付される事例が増えています。
※二重納付を防ぐため、納付後の領収書に『納付済〇月〇日』等メモを記入すると効果的です。
本人又はご家族が納付済の可能性もあるため、電子マネー等の支払い履歴を確認し、二重納付にご注意ください。
納付が困難な方へ
市役所1階(8)番窓口 収税課にて納税相談を行っています。
納期限内の納付が困難であるなど、市税や国民健康保険税の納付についてお困りの場合はご相談ください。
電話による相談や毎月最終日曜日に休日納税相談窓口を開設しています。
(※12月は22日、3月は23日が開設日です。)
*要予約* 次回の休日納税相談窓口開設日
令和7年2月23日(日) 午前9時から午後5時まで
(納税相談の受付時間は午後4時までとなります。)
場所:市役所1階(8)番窓口 収税課 電話:0475-80-1151
※窓口混雑緩和のため、原則予約をお願いいたします。