宅地建物取引業法施行規則の一部の改正(令和2年8月28日施行)により、
水防法に基づき作成された水害ハザードマップにおける取引対象の宅地⼜は
建物の所在地を新たに重要事項説明の項目として位置付けることになりましたが、
重要事項のご説明については、以下の情報によりウェブサイト上で
ご確認いただきますようお願いいたします。
ハザードマップ
【洪水・土砂災害編】
【洪水・土砂災害編】情報面 [PDF形式/4.79MB] 【洪水・土砂災害編】マップ面 [PDF形式/2.08MB]
ちば情報マップ
ハザードマップ(リンク)の浸水想定等が解像度上見づらい場合は、ちば情報マップ「防災情報」(外部サイト)から
住所等を入力して該当地を拡大して閲覧することができます。
本市における水防法第15条に基づくハザードマップの作成状況
水防法第15条に基づくハザードマップの作成状況は下記のとおりです。
※( ):作成年月、○:作成あり、×:作成なし
洪水ハザードマップ | 内水ハザードマップ | 高潮ハザードマップ |
〇(令和3年3月) | × | × |
『ちば情報マップ「防災情報」』と『ハザードマップ』の違いについて
・ちば情報マップ「防災情報」:千葉県が作成した浸水想定区域図を掲載しています。(水防法第14条の2)
※浸水想定区域図だけではハザードマップとして位置付けることはできません。
・ハザードマップ:千葉県が作成した浸水想定区域図に洪水予報等の伝達方法や避難場所等を記載し、
作成・周知しています。(水防法第15条)
※紙面での閲覧をご希望の場合は、山武市役所 新館2階 消防防災課にてご覧ください。