浸水・土砂災害避難訓練の実施について

浸水・土砂災害避難訓練

 市では、地域防災力の向上を目指して浸水・土砂災害避難訓練を実施します。
 近年の気候変動により豪雨災害が激甚化・頻発化しています。
 今年も出水期を迎えるに当たり、市の避難情報に応じた避難のための、
「自助」「共助」について、訓練することが必要です。
 この機会に是非参加しましょう‼

日時 令和7年6月8日(日)8時30分から10時
   避難の開始は防災行政無線の放送及び安心安全メールでお知らせします
   8時30分 高齢者等避難
   9時00分 避難指示

避難場所 (1)大富小学校
     (2)成東小学校
     (3)さんぶの森中央会館
     (4)農村環境改善センター(松尾ふれあい館)

訓練内容 訓練の詳細は区・自治会長、自主防災組織の計画によります。
     防災訓練を行う場合やご不明な点がありましたら消防防災課までお問い合わせください。
     身近な地域での計画が無い場合には、風水害を想定した避難場所までの避難経路の確認(※)をお願いします。

     (※)避難経路の確認:家の付近を実際に歩いてみて、危険な場所や避難場所までの避難経路を
       確認してみましょう。避難経路は一つではなく、通行できない場合に備えて複数決めておきましょう。

防災フェア(車両展示・ブース展示・防災講話)

避難訓練の実施と併せて防災フェアを開催します。

防災フェアでは。自衛隊や消防署などの車両展示や防災に関する各種ブースが展示されますので是非、ご来場ください。

日時 令和7年6月8日(日)10時から正午

場所 さんぶの森交流センターあららぎ館

駐車場 さんぶの森ふれあい公園多目的広場 駐車場
    (係員が誘導いたします。駐車場に限りがありますので、乗り合わせの上ご来場ください)

※荒天の場合は中止することがあります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

消防防災課 防災係

〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 市役所新館2階

電話番号:0475-80-1116

ファクス番号:0475-82-2107(代)

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-6977
  • 【更新日】2025年4月30日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する