「COOL CHOICE」とは 2015年、すべての国が参加する形で、2020年以降の温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」が採択され、世界共通の目標として、世界の平均気温上昇を2℃未満にする(さらに、1.5℃に抑える努力をする)こと、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出されました。「COOL CHOICE」は、CO₂などの温室効果ガスの排出量削減のために、脱炭素社会づくりに貢献する「製品」、「サービス」、「ライフスタイル」などを積極的に選択することに焦点を当てた国民行動です。 「COOL CHOICE」とは、具体的に何をすればいいのですか? 「COOL CHOICE」は「賢い選択」を意味し、地球温暖化対策のための行動すべてが該当します。具体的な行動としては、次のような取り組みが挙げられます。 製品の買換え・LED照明など省エネ性能の高い家電・エコカー・節水型のトイレやシャワー・エコ住宅リフォーム、断熱性の高いカーテン サービス・宅配便の再配達防止(日時指定、コンビニ受取、宅配ロッカーの利用)・カーシェアリングの利用 ライフスタイル・クールビズ、ウォームビズの実施・自動車のエコドライブ・車の使用の代わりに公共交通機関や自転車を利用・エコバッグの利用・再生可能エネルギーの利用 山武市の未来を守ろう 山武市は、白い砂浜が美しい九十九里浜や広くて大きい田園、緑豊かなサンブスギの美林で構成された自然に恵まれたまちです。この良好な自然環境を未来につなげるため、賢い選択「COOL CHOICE」に取り組み、地球温暖化対策を進めていきましょう! ・「COOLCHOICE」について、詳しくはコチラ(環境省サイトへリンク)