飲料水は「一人一日3リットル」が必要です。
災害で断水した場合、応急給水までに時間がかかることがあります。災害に備えてご家庭でも水を備蓄しましょう。
清潔な大きめの容器を用意し、空気が入らないように容器の口元いっぱいまで水道水を入れ、フタをします。塩素の滅菌効果により3日間程度飲料水として使用できます。くみ替えた水は、掃除や洗濯などにご使用ください。
お風呂の残り湯は捨てないでおくと、トイレや洗濯用水に役立ちます。
また、日ごろから給水拠点を確認しておきましょう。
- 災害時の給水拠点 山武浄水場 [PDF形式/101.16KB]