令和7年度 健康づくり事業

担当窓口

健康支援課 成人保健係

0475-80-1171

成人保健事業

健康手帳

40歳以上の方を対象に、健康診査や医療の記録など、健康管理に役立てるための手帳を交付します。

健康手帳をダウンロードできます↓

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190984.html

からだ元気教室日程  ☆生活習慣改善サポート☆

健康的な生活習慣を送るためのポイントを保健師、管理栄養士、健康運動指導士がお伝えします。(申込制、先着順)

回 

日 時

内  容                         

運動(健康運動指導士)               

食生活(管理栄養士)             

病気の理解(保健師)             

1

令和7
1021()
930分~
1130分             

・座ってらくらく
 筋力アップ!

・消費量と摂取量の
 バランス                      

・メタボリックシンド
 ロームについて           
・タバコの害について
・運動習慣と食生活の
 目標設定                     

2

令和7
1111()
1330分~
1530

・タオルとボールで
 簡単エクササイズ!                    

・バランスの良い
 食事、塩分、
 糖質、アルコール                 

・糖尿病について

3

令和7
1211()
930分~
1130分       

・マットで実践!
 血管生き生き体操     

・カロリーダウンの
 秘訣
・お正月の過ごし方     

・脂質異常症について                     

   運動する女性1

 

 

対象者:30歳~69歳までの山武市民で運動制限のない方
会場:山武市役所3階大会議室
申込・問合せ先:山武市保健福祉部
        健康支援課成人保健係
        TEL0475-80-1171

ウォーキングマップ

健康づくりにお役立ていただくためにウォーキングマップを作成しました。

詳細はこちら

 

訪問指導

 保健師・栄養士などが、必要に応じて家庭訪問し、本人や家族に必要な保健指導を行います。健康支援課までお問合せください。

 

さんぶの森元気館事業

詳しくはさんぶの森元気館のページへ(外部リンク)

蓮沼健康増進室事業

詳しくは蓮沼健康増進室のページへ(外部リンク)

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-1326
  • 【更新日】2025年9月22日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する