ご意見をお寄せください
1.パブリックコメントとは
パブリックコメントは、国や地方自治体が、重要な計画などをつくる途中でその目的や内容を住民に知らせて意見を聴き、それを計画に生かしていこうとするものです。
この制度により、重要な計画などについて、必ず市民が意見を述べる機会がつくられ、市民が市政に参加しやすくなります。また、出された意見に対しては、市の考え方を答えるよう義務づけていますので、その計画などがどのようにして決まっていくのかが分かりやすくなります。
山武市パブリックコメント実施要綱 [PDF形式/150.52KB]
2.パブリックコメント手続きの流れ
手続きの流れは次の1から4のとおりです。
1.パブリックコメント実施の周知
2.対象となる施策案の公表
・市のホームページ
・各担当窓口における閲覧
3.意見の募集
・期間 原則1か月
・方法 郵便、ファックス、電子メール、書面など
4.結果の公表
・市のホームページ
・各担当窓口における閲覧
3.現在実施しているパブリックコメント(令和7年4月1日現在)
- 無し
4.パブリックコメント実施結果について
- 第3期山武市子ども・子育て支援事業計画(素案)のパブリックコメントの実施結果について
- 第3期山武市地方創生総合戦略(原案)に係るパブリックコメントの実施結果について
- 山武市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(素案)についてのパブリックコメントの実施結果について
- 山武市立小中学校規模適正化・適正配置基本方針の一部改定(案)に係るパブリックコメントの実施結果について
5.意見募集実施状況について
- パブリックコメント実施状況(令和6年度)[PDF形式/72.2KB]
- パブリックコメント実施状況(令和5年度) [PDF形式/78.94KB]
- パブリックコメント実施状況(令和4年度) [PDF形式/72.61KB]
- パブリックコメント実施状況(令和3年度) [PDF形式/64.96KB]
- パブリックコメント実施状況(令和2年度) [PDF形式/72.42KB]
- パブリックコメント実施状況(令和元年度) [PDF形式/57.28KB]
- パブリックコメント実施状況(平成30年度) [PDF形式/65.06KB]
- パブリックコメント実施状況(平成29年度) [PDF形式/64.3KB]
6.お問い合わせについて
※案件の内容については、各担当課へお問い合わせください。