令和7年度山武市職員採用試験

10月3日 第1次試験の合格者について発表しました。

     こちら (令和7年度職員採用試験(第1次試験)の合格者について)のページからご確認ください。

8月13日 申込書の受付を終了しました。

7月22日 申込書の受付を開始しました。     

7月1日   本年度の職員採用試験情報の掲載を開始しました。        

1.採用予定人数・受験資格等

令和7年度 山武市採用予定人数・受験資格等 [PDF形式/302.89KB]

採用予定人数・受験資格等
募集職種 受験資格 試験内容 採用予定人数
一般行政職上級 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。
平成16年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。)

択一式一般教養
適性検査

14名
一般行政職初級 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 択一式一般教養
適性検査
3名
保育教諭 昭和55年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方で、保育士資格および幼稚園教諭免許を有する方または令和7年度に実施される試験で保育士資格および幼稚園教諭免許を取得見込みの方 択一式一般教養
択一式専門
適性検査
6名
保健師 昭和50年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方で、保健師の資格を有する方または令和7年度に実施される試験で保健師の資格取得見込みの方 択一式一般教養
択一式専門
適性検査
2名

社会福祉士

(一般行政職上級)

昭和50年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、社会福祉士の資格を有する方または令和7年度に実施される試験で社会福祉士の資格取得見込みの方 択一式一般教養
択一式専門
適性検査
若干名
土木初級 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。

択一式一般教養
択一式専門
適性検査

若干名
土木上級 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。
平成16年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。)
択一式一般教養
択一式専門
適性検査
若干名

土木上級

(経験者)※1

昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、直近5年間(令和2年4月1日から令和7年3月31日まで)のうち3年間以上の期間「土木に係る民間企業等での職務経験」を有する方 択一式一般教養
適性検査

建築上級(有資格者かつ経験者)※2

昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、「1級もしくは2級建築士」または「1級もしくは2級建築施工管理技士」の資格を有し、かつ直近5年間(令和2年4月1日から令和7年3月31日まで)のうち3年間以上の期間「建築に係る民間企業等での職務経験」を有する方

択一式一般教養
適性検査

若干名
電気上級 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。
平成16年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。)

択一式一般教養
択一式専門
適性検査

若干名

電気上級

(経験者)※3

昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、直近5年間(令和2年4月1日から令和7年3月31日まで)のうち3年間以上の期間「電気設備に係る民間企業等での職務経験」を有する方 択一式一般教養
適性検査

※1 山武市土木上級(経験者)の詳細については、次のとおりです。
(1) 「土木に係る民間企業等での職務経験」として認める要件は、民間企業、自営業、公務員等における土木工事等の専門職としての従事経験(施工計画、工事監理、施工管理、測量等)がある方です。
(2) 職務経験期間は、正社員、正規職員およびフルタイム会計年度任用職員であった期間に限ります。なお、派遣社員、臨時・非常勤の社員・職員、アルバイトおよびパートタイム会計年度任用職員の期間は含めません。
(3) 1年以上継続した職務経験が複数ある場合は通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。
(4) 休職、休業期間は、職務経験期間から除くものとします。

※2 山武市建築上級(有資格者かつ経験者)の、経験者に係る受験資格の詳細については、次のとおりです。
(1) 「建築に係る民間企業等での職務経験」として認める要件は、民間企業、自営業、公務員等における建築工事等の専門職としての従事経験(建築設計、工事監理、施工管理等)がある方です。
(2) 職務経験期間は、正社員、正規職員およびフルタイム会計年度任用職員であった期間に限ります。なお、派遣社員、臨時・非常勤の社員・職員、アルバイトおよびパートタイム会計年度任用職員の期間は含めません。
(3) 1年以上継続した職務経験が複数ある場合は通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。
(4) 休職、休業期間は、職務経験期間から除くものとします。

※3 山武市電気上級(経験者)の受験資格の詳細については、次のとおりです。
(1) 「電気設備に係る民間企業等での職務経験」として認める要件は、民間企業、自営業、公務員等における電気設備工事等の専門職としての従事経験(計画・設計、施工監理等)がある方です。
(2) 職務経験期間は、正社員、正規職員およびフルタイム会計年度任用職員であった期間に限ります。なお、派遣社員、臨時・非常勤の社員・職員、アルバイトおよびパートタイム会計年度任用職員の期間は含めません。
(3) 1年以上継続した職務経験が複数ある場合は通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。
(4) 休職、休業期間は、職務経験期間から除くものとします。

◆第1次試験は、山武郡市の他団体と合同で行っています。(併願はできません。)

 詳細についてはこちらをご確認ください。 試験案内(令和7年度山武郡市職員合同採用試験のお知らせ) [PDF形式/755.71KB]

2.試験日時等

第1次試験【筆記試験】

※第1次試験は終了しました。

試験会場  県立東金高等学校 [東金市東金1410番地]
実施日   令和7年9月21日(日曜日) 午前10時(開場 午前9時)
結果通知  令和7年10月3日
      第1次試験の合格者についてはこちらからご確認ください。 

第2次・第3次試験

試験会場  山武市役所 [山武市殿台296番地]
実施日   第2次試験   10月22日(水)       保育士、保健師、保育教諭、土木初級、一般行政職上級(社会福祉士)                                                       10月23日(木)・24日(金)   一般行政職初級、一般行政職職上級

      第3次試験   11月6日(木)~11日(火)のうち1日を予定(詳細が決まり次第更新します。)

      ※第2次・第3次試験の結果は受験された方全員に、10日前後で郵送します。      

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課 職員係

〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 市役所新館2階

電話番号:0475-80-1117

ファクス番号:0475-82-2107(代)

メールでお問い合わせをする

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-7164
  • 【更新日】2025年10月3日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する