7月1日 本年度の職員採用試験情報の掲載を開始しました。
当ページからも採用試験申込書等のダウンロードが可能です。
申込み受付は、7月22日(火)から8月12日(火)までです。
※受付期間中、LoGoフォームから電子申請(山武市を受験される方のみ)が可能です。
1.採用予定人数・受験資格等
令和7年度 山武市採用予定人数・受験資格等 [PDF形式/302.89KB]
募集職種 | 受験資格 | 試験内容 | 採用予定人数 |
一般行政職上級 | 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 平成16年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。) |
択一式一般教養 |
14名 |
一般行政職初級 | 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 | 択一式一般教養 適性検査 |
3名 |
保育教諭 | 昭和55年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方で、保育士資格および幼稚園教諭免許を有する方または令和7年度に実施される試験で保育士資格および幼稚園教諭免許を取得見込みの方 | 択一式一般教養 択一式専門 適性検査 |
6名 |
保健師 | 昭和50年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方で、保健師の資格を有する方または令和7年度に実施される試験で保健師の資格取得見込みの方 | 択一式一般教養 択一式専門 適性検査 |
2名 |
社会福祉士 (一般行政職上級) |
昭和50年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、社会福祉士の資格を有する方または令和7年度に実施される試験で社会福祉士の資格取得見込みの方 | 択一式一般教養 択一式専門 適性検査 |
若干名 |
土木初級 | 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 |
択一式一般教養 |
若干名 |
土木上級 | 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 平成16年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。) |
択一式一般教養 択一式専門 適性検査 |
若干名 |
土木上級 (経験者)※1 |
昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、直近5年間(令和2年4月1日から令和7年3月31日まで)のうち3年間以上の期間「土木に係る民間企業等での職務経験」を有する方 | 択一式一般教養 適性検査 |
|
建築上級(有資格者かつ経験者)※2 |
昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、「1級もしくは2級建築士」または「1級もしくは2級建築施工管理技士」の資格を有し、かつ直近5年間(令和2年4月1日から令和7年3月31日まで)のうち3年間以上の期間「建築に係る民間企業等での職務経験」を有する方 |
択一式一般教養 |
若干名 |
電気上級 | 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 平成16年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。) |
択一式一般教養 |
若干名 |
電気上級 (経験者)※3 |
昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、直近5年間(令和2年4月1日から令和7年3月31日まで)のうち3年間以上の期間「電気設備に係る民間企業等での職務経験」を有する方 | 択一式一般教養 適性検査 |
※1 山武市土木上級(経験者)の詳細については、次のとおりです。
(1) 「土木に係る民間企業等での職務経験」として認める要件は、民間企業、自営業、公務員等における土木工事等の専門職としての従事経験(施工計画、工事監理、施工管理、測量等)がある方です。
(2) 職務経験期間は、正社員、正規職員およびフルタイム会計年度任用職員であった期間に限ります。なお、派遣社員、臨時・非常勤の社員・職員、アルバイトおよびパートタイム会計年度任用職員の期間は含めません。
(3) 1年以上継続した職務経験が複数ある場合は通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。
(4) 休職、休業期間は、職務経験期間から除くものとします。
※2 山武市建築上級(有資格者かつ経験者)の、経験者に係る受験資格の詳細については、次のとおりです。
(1) 「建築に係る民間企業等での職務経験」として認める要件は、民間企業、自営業、公務員等における建築工事等の専門職としての従事経験(建築設計、工事監理、施工管理等)がある方です。
(2) 職務経験期間は、正社員、正規職員およびフルタイム会計年度任用職員であった期間に限ります。なお、派遣社員、臨時・非常勤の社員・職員、アルバイトおよびパートタイム会計年度任用職員の期間は含めません。
(3) 1年以上継続した職務経験が複数ある場合は通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。
(4) 休職、休業期間は、職務経験期間から除くものとします。
※3 山武市電気上級(経験者)の受験資格の詳細については、次のとおりです。
(1) 「電気設備に係る民間企業等での職務経験」として認める要件は、民間企業、自営業、公務員等における電気設備工事等の専門職としての従事経験(計画・設計、施工監理等)がある方です。
(2) 職務経験期間は、正社員、正規職員およびフルタイム会計年度任用職員であった期間に限ります。なお、派遣社員、臨時・非常勤の社員・職員、アルバイトおよびパートタイム会計年度任用職員の期間は含めません。
(3) 1年以上継続した職務経験が複数ある場合は通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。
(4) 休職、休業期間は、職務経験期間から除くものとします。
◆第1次試験は、山武郡市の他団体と合同で行っています。(併願はできません。)
詳細についてはこちらをご確認ください。 試験案内(令和7年度山武郡市職員合同採用試験のお知らせ) [PDF形式/755.71KB]
2.試験日時等
第1次試験【筆記試験】
試験会場 県立東金高等学校 [東金市東金1410番地]
実施日 令和7年9月21日(日曜日) 午前10時(開場 午前9時)
⇒タイムスケジュール [PDF形式/75.65KB]
※会場の高校には当日を含め、一切の問合せ、連絡をしないでください。
結果通知 令和7年10月上旬頃
※ホームページに掲載し、合格者のみ郵送でお知らせいたします。
第2次・第3次試験
試験会場 山武市役所 [山武市殿台296番地]
実施日 第2次試験は10月22日~27日のうち1日・第3次試験は11月6日~10日のうち1日を予定しています。
(日程が決まり次第掲載します。)
※結果通知の際に日時・場所を指定いたしますので、必ずその指定に従ってください。
※結果は受験された方全員に、10日前後で郵送します。
※第3次試験の通知は、第2次試験合格者にのみ行います。
3.申込書の配布
(1)窓口での配布 |
【配布場所】 山武市役所総務部総務課(千葉県山武市殿台296番地 電話 0475-80-1117)【配布期間】 令和7年7月1日から8月12日まで(平日のみ) 【配布時間】 8時45分から17時まで |
---|---|
(2)郵送請求 | 【請求方法】 郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望の試験区分(職種)を明記し、180円切手を貼った返信用封筒 (角型2号)を同封して、山武市役所総務部総務課(〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地)に請求してください。 【請求期間】 窓口での配布期間と同様ですが、往復の郵送及び提出にかかる日数を考慮して請求してください。 |
(3)ダウンロード |
♦山武郡市職員合同採用試験 採用試験申込書(採用試験申込書・記入上の注意・記入例) [PDF形式/897.81KB] ※調査票【対象:一般行政職初級(障がい者)】 [PDF形式/129.6KB] (※山武市を受験される場合は不要です。) |
4.申込書の受付
申込書の受付期間・申し込み方法等
受付期間 令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月12日(火曜日)まで
申し込み方法 次のいずれかの方法により申込を行ってください。
必ず「申込書(記入上の注意) [PDF形式/107.62KB]」と「申込書(記入例) [PDF形式/298.91KB]」を確認しながら書類を作成してください。 提出書類に不備があると受付できませんので、余裕をもって申込を行ってください。
(1) 【電子申請】による申し込み
・「採用試験申込書 [PDF形式/365.25KB]」「受験票 [PDF形式/791.9KB]」の必要事項を入力してからお申し込みください。
※採用試験申込書へ写真データの添付を忘れないようお願いいたします。
・山武市以外の申請は受付できません。ご注意ください。
・山武市採用試験申し込み専用フォーム(LoGoフォーム)から申し込みができます。
・電子申請にはメールアドレスが必要です。
※ 「@logoform.jp」のドメインからメールを受信できるよう受信許可設定をお願いします。
・LoGoフォームのアクセスは、下記QRコードを読み取っていただくか、URLをクリックしてください。
◆LogoフォームのQRコード
◆LogoフォームのURL (インターネット) https://logoform.jp/form/QQqq/1082177
・LoGoフォームから申し込みをする場合は、はがきの用意は不要です。
・山武市採用試験申し込み専用フォーム(LoGoフォーム)は受付期間終了と同時に閉鎖します。
令和7年8月12日以降の受付はできませんのでご了承ください。
(2)【紙面】による申し込み
受付場所 山武市役所総務部総務課(〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 電話 0475-80-1117)
上記窓口へ持参または郵送
※窓口の受付時間は、平日の午前8時45分から午後5時までです。(土日祝日は受付いたしません。)
※郵送の場合は8月12日消印まで受け付けます。
5.その他
採用試験相談窓口
山武市では、職員採用試験等に関する質問や採用後の勤務条件などの相談窓口を設置します。
また、希望される方には、職場見学として庁舎内をご案内します。
- 設置場所 総務課職員係内
- 対 象 者 採用試験の受験を検討されている方
- 設置期間 申込書配布期間内の平日
※事前に、電話かメールにより、総務課職員係まで予約をお願いします。
予約の際は、次の項目を必ずお伝え(ご記入)ください。
- お名前(相談を希望される方)
- 相談希望日(日程については、別途調整させていただきます。)
- 相談内容
- 連絡先(必ず連絡が取れるところ。電話番号、メールアドレスなど)・・・調整後の日程等をご連絡します。
※相談の有無は合否には一切関係しません。
【予約・申込み】
山武市役所総務部総務課職員係
〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地
電話番号 0475-80-1117 メールアドレス somu@city.sammu.lg.jp