4月23日(水)の会場を一部変更します
★雨天のため、一部会場を変更します★
山武北小プール脇 → JA日向野菜集出荷場(13時30分~15時00分)
4月23日は雨天の予報のため、屋根のある会場に集約し、実施ます。
犬が雨に濡れ衛生状態が保てない場合、注射ができない場合もありますので、犬の体が濡れないように会場までお越しください。
集合注射料金が変わります。お釣りのないようご協力ください。
3,500円(注射料金2,950円+済票交付手数料550円)
→ 3,700円(注射料金3,150円+済票交付手数料550円)
天候不順等により中止または会場が変更する場合があります。変更等ある場合は防災行政無線や市のホームページでお知らせします。
判断の基準:雨水のかかる屋外で注射を行うと、注射器と注射部位が濡れ不衛生になることや、犬の体が雨でぬれて犬にストレスがかかり注射後の安静が保てないなど、安全に注射することが困難か、当日の担当獣医と市が相談し判断します。
狂犬病予防注射(集合注射)について
狂犬病予防集合注射を以下のとおり実施しますので、ご利用ください。
※狂犬病予防注射済証は発行されません。発行希望の方は、個別に動物病院を受診し、接種してください。
狂犬病の人への感染を予防するため、生後91日以上の犬の飼い主は、1年に1度飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせることが法的義務となっています。小型犬・室内犬であっても例外はありません。
また、注射済票を飼い犬に装着することも法律で義務付けられています。
集合注射以外の方法(動物病院など)で接種した場合も注射済票の交付は受けてください。
詳しくは、こちらでご確認ください。
料金(1頭あたり)
- 登録済みの場合 3,700円(注射料金3,150円+済票交付手数料550円)
- 新規登録の場合 6,700円(登録手数料3,000円+注射料金3,150円+済票交付手数料550円)
※当日はおつりのないようご協力願います。
※集合注射お知らせハガキの問診事項を記載して必ずお持ちください。
会場のご案内
会場名をクリックすると、別ウインドウで会場位置が表示されます。
期 日 | 会 場 | 時 間 |
4月21日(月) |
成東文化会館のぎくプラザ | 13:30~14:10 |
成東総合運動公園管理棟前 | 14:40~15:10 | |
4月22日(火) | JA旧大平支所ライスセンター | 13:30~14:00 |
蓮沼スポーツプラザ前駐車場 |
14:30~15:10 |
|
4月23日(水) | 山武北小プール脇(会場変更) | 13:30~14:00 |
13:30~15:00 | ||
4月24日(木) | 山武出張所(あららぎ館)ジャイアントシェルター | 9:30~10:10 |
旧豊岡保育所駐車場 | 10:40~11:00 | |
松尾交流センター洗心館 | 11:20~11:50 | |
JA旧南郷支所野菜集出荷場 | 13:30~14:00 | |
JA旧緑海支所野菜集出荷場 | 14:30~15:00 |
集合注射の注意事項
1.集合注射お知らせハガキの問診事項を記載して必ずお持ちください。
2.事故防止のため必ず飼い犬をおさえられる方が連れて来てください。獣医師が接種することを危険と判断した場合は、注射をお断りすることがございます。(不慮の事故が発生することが考えられるので、乳児・幼児・学童を連れてのご来場はご遠慮ください。)
3.次の事項に該当した場合、会場では注射が出来ません。動物病院で個別に接種を受けてください。
・重い病気にかかっている、または通院中(主治医の許可が必要です。)
・過去にワクチン等によりアレルギー等の異常をおこしたことがある。
・過去1か月以内に他の予防接種を受けているとき
・メス犬で、発情・妊娠・授乳中のとき
4.自宅など会場以外の場所に伺って注射することはできません。
5.他市町村から転入してきた方は、先に市役所環境保全課窓口にて転入手続きを済ませてから会場にお越しください。
6.獣医師が発行する狂犬病予防注射済証が必要な方は、集合注射で接種せず、動物病院で個別に接種を受けてください。
7.風雨等の天候不良時は、中止や会場が変更となることがあります。
8.飼い犬の衛生状態によっては、接種できない場合がありますので、なるべく清潔を保ちご来場ください。
集合注射が受けられなかった場合
〇指定動物病院で狂犬病予防注射を受け、病院内で注射済票の交付を受ける
令和7年3月2日からは2025年度の注射済票を交付しています。
詳しくは、「犬の登録と狂犬病予防注射」をご確認ください。
〇かかりつけの動物病院で狂犬病予防注射を受け、次の書類等を環境保全課に持参して注射済票の交付を受ける
・獣医師が発行した「狂犬病予防注射済証」
・狂犬病予防集合注射お知らせハガキ
・注射済票交付手数料550円
※各出張所で注射済票交付申請の受付業務は行っておりません。