はぴねす(山武市子育て世代包括支援センター)
妊娠期から子育て期までの専門相談窓口です
母子保健コーディネーターが子育て中のご相談をお受けします
開所日時は平日8時30分から17時00分です(土日祝日は休み)
予想外の妊娠で不安な方も
子育てがつらいという方も一人で悩まないでください!
はぴねす(山武市子育て世代包括支援センター)について
山武市子育て世代包括支援センターの愛称は多くの人々に幸福を与える場所・幸せを意味する「はぴねす」としました。
「はぴねす」では、保健師と助産師が妊娠・出産・育児に関する相談に応じます。
子育ての不安や悩みを解消し、安心して妊娠・出産・育児ができるように応援いたします。
何かご心配なことがありましたら、「はぴねす」に気軽にお越しください。
妊娠前
予想外の妊娠で不安な方もご相談ください!
妊娠期
母子健康手帳の交付を行います
出産
ご希望に沿って出産の流れや赤ちゃんの抱き方・沐浴について説明します
乳児期
計測・相談等、随時
受付けます(要予約)
幼児期
はぴねすの主な業務
- 母子健康手帳の交付と子育てケアプランの作成
詳しくは「母子健康手帳の交付(妊娠届出)について」をご覧ください。 - 妊娠・出産・育児に関するご相談の受付
妊娠・出産・育児に関する情報を提供します。妊娠8か月時・産後2か月時に全ての方にお電話し、ご希望の方には個別に相談をお受けします。
パパママサロン(個別)については各種相談等の頁をご覧ください。 - こんにちは赤ちゃん訪問事業
赤ちゃんが生まれてから1か月以内に、すべての世帯を訪問させて頂きます。
詳しくは「赤ちゃん訪問」をご覧ください。 - 産後ケア事業
育児について不安、授乳がうまくできない、子育てがつらい、周囲に知り合いや頼れる人がいないなどでお悩みの方、はぴねすにご相談ください。
詳しくは「産後ケア事業」をご覧ください。 - 転入された方の妊婦・乳児健康診査受診票(助成券)の交換
妊婦健診と委託乳児健診(6~11か月児)の助成券の交換だけでなく、転入された妊婦さんや子育て中のご家族へ、山武市の母子保健サービスや子育て関連の情報をご案内します。 - 転入された就学前のお子さんと保護者の方への面談
予防接種の履歴を確認させていただき、必要な予診票等をお渡しします。
山武市の母子保健サービスについて説明させて頂きます。
こんな時は一人で悩まず、お気軽にご相談ください!
・はじめての妊娠・出産でいろいろ不安。
・予想外の妊娠で、育てられるか不安。
・出産や赤ちゃんを迎える準備は何をしたらいいの?
・おっぱいやミルクが足りているか心配。
・夜泣きがひどくてしんどい!イライラしてしまう!
・慣れない育児にちょっと疲れた。
・身近に相談したり、頼れる人がいない。
妊娠・出産・育児に関する相談はなんでも、はぴねすでサポートさせていただきます!