山武市地域福祉活動助成金の募集
山武市では、市民活動団体が行う地域福祉の増進を目的とした活動について、その経費の一部を助成します。
【助成対象】
山武市地域福祉計画を推進するため、またはその他地域福祉の増進に役立てる事業を対象とし、次のいずれにも該当する団体を対象とします。(1団体・1事業、単年度助成)
1.主たる活動の場が山武市内にあること
2.5人以上で構成され、団体の規約等が定められていること
3.山武市地域福祉計画推進委員会による審査の結果、認められたこと
【助成額】
上限15万円(1,000円未満の端数は切り捨て)
【助成対象経費】
・助成対象経費の10分の10の額(ただし、食糧費は3分の2の額)
・上限額を定めている費目は、その上限額と比べていずれか低い額
1.会場、機材等の施設利用料
2.講師謝礼、技術指導料等の報償費(助成団体構成員に対するものを除く) 上限額 5万円
3.イベント案内等の広告又は会議資料の作成等に用いる印刷費
4.切手、はがき代等の通信運搬経費
5.活動に必要な材料、消耗品、燃料、備品等の物品購入費 上限額 1物品につき1万円
6.高齢者、障害者、乳幼児サロン等の地域における住民相互のふれあい交流に関する事業の実施に必要な食糧費
(会員の食糧費は除く。)
上限 1人につき食事代の3分の2又は500円(茶菓代含む)、茶菓代のみにあっては150円
7.ボランティア活動保険、行事保険等の保険料(家屋に係るものは除く)
8.その他事業の実施のため市長が必要かつ適正と認める経費
※助成対象外
1.家賃(敷金及び礼金を含む。)
2.土地の取得、造成及び補償に関する経費
3.団体の経常的な運営に係る経費
4.事業実施団体が支払ったことが明確に確認できない経費
5.その他助成事業に直接関係のない経費及び市長が社会通念上適正でないと認めた経費
※詳しくは、手引きをご覧ください。
【申請方法】
下記申請書類を、社会福祉課の窓口に直接提出してください。
1. 山武市地域福祉活動推進助成金交付申請書(様式第1号)※押印不要となりました。
2. 事業計画書
3. 事業収支予算書
4. 団体の会則や定款等
5. 団体会員の名簿
6. 事業に係る資料(パンフレット・チラシ等)
【記入例】様式第1号 交付申請書 [WORD形式/32.76KB]
【受付期間】
令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月30日(金曜日)(土日祝日を除く午前8時30分から午後5時まで)
※期間終了後の受付はできません。
【審査及び結果】
山武市地域福祉計画推進委員会の審査を受け、可否等決定後に結果を通知します。
【注意事項】
・提出された申請書等、その他添付書類は返却できません。
・実績報告の添付に必要な領収書(レシート等の明細等)は、原本の提出をお願いします。(コピー不可)
・実績報告に、参加者名簿の提出が必要となります。
・審査に必要な場合、さらに詳細な書類の提出や調査をさせていただく場合があります。
・交付決定した事業の申請内容に偽りや不正があった場合や本助成金を交付決定事業以外に使用した場合は、助成金の返還請求または
減額させていただくことがあります。
・調理や食事の提供を伴う活動においては、必要に応じて山武健康福祉センター(山武保健所)に相談、連絡するなどし、
衛生管理を徹底してください。また、万が一の事故等に備え、緊急時の対応についても確認してください。