千葉県の魅力を再発見!地域資源を活用した新事業を全力でサポートします!
千葉県産業振興センターでは、東京湾アクアライン・圏央道・外環道などのネットワーク拡充により高まる広域的な優位性を活かした県内各地にある地域資源を活用し、新商品・新サービスの開発、新事業に取組む中小企業等を支援することで地域産業の振興を図ることを目的とし、千葉のポテンシャルを活かした地域産業活性化事業を実施しています。
1.事業の概要
東京湾アクアライン・圏央道等の開通によるアクセス向上やネットワーク効果を活かし、県内各地にある地域資源を活用した新商品・新サービスの開発・事業化に取り組む中小企業等を支援し、地域の特性を活かした地域産業の振興を図ります。
【県内の地域資源とは】
千葉県には、428に及ぶ県が指定した地域資源があります。(平成29年8月31日現在)
当事業では、農林水産物・鉱工業品及びその生産に係る技術・観光資源などの幅広い地域資源が支援対象となります。
詳細については下記URLをご覧ください。(千葉県ホームページへリンク)
2.支援対象企業・団体
- 中小企業者等
- 農林水産事業者等
- 各協同組合等
ただし、県内に事業所・事務所を持つ方に限ります。
3. 事業内容
【地域資源活用アドバイザーによる相談】
- 新商品・新サービスの企画・開発
- 新商品の販路先の開拓
- 地域のブランド化
- 連携先のコーディネート
- 国や県の支援制度に関する情報提供 など
【専門家派遣による支援】
- 事業者が抱える課題(商品開発、デザイン、マーケティングなど)の解決に適した専門家を派遣
4.費用
地域資源活用アドバイザーによる相談・・・無料
専門家派遣による支援・・・無料 (注)日数制限有り
5. お問い合わせ先
(公財)千葉県産業振興センター 活性化支援室
住所:〒261-7123千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト23階
電話:043-299-1078
ファクス:043-299-3411
E-Mail: chiikisangyoアットマークccjc-net.or.jp
※メールでのお問い合わせの際は、上記メールアドレスの「アットマーク」を@に変換してください。
- 詳細は千葉県産業振興センターホームページをご覧ください。