人権相談

]人間は、だれでも「幸福な生活を送る権利」を持っています。 これが人権といわれるもので、人間が人間らしく生きるためになくてはならない権利です。
 山武市では、人権擁護委員による人権相談所を開設しています。 
 いじめや、家庭問題、嫌がらせなど、人権上の問題でお困りの方はご相談ください。
 このほか人権擁護委員は、全国的な取組として全国共通の専用相談電話の設置や、インターネットによる人権相談の受付も行っています。

山武市特設人権相談

 相談は無料で秘密は守られます。お気軽にご相談ください。
 詳しくは、こちらをご覧ください。 R7年度人権行政相談 [PDF形式/87.85KB]

     ※新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、人権相談は一部中止になる場合があります。
                      人権相談は みんなの人権110番 ☎0570-003-110 をご利用ください。

常設相談所

 千葉地方法務局内に設置され、月曜から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後4時まで、面接または電話による相談に対応しています。
 千葉地方法務局  千葉市中央区中央港1-11-3 千葉地方合同庁舎内
 【電話番号】043-302-1320

女性の人権ホットライン

 ドメスティック・バイオレンスやセクハラ、ストーカー行為など、女性をめぐる人権問題を専門に扱う相談電話です。
 【電話番号】0570-070-810(全国共通ナビダイヤル)
  *受付は平日午前8時30分から午後5時15分まで

子どもの人権110番

 友達からいじめを受けている、まわりの大人には相談できない、相談できる人がいない・・・。
 そんな悩みがありませんか。一人で悩まず、気軽に相談してください。
 悩みを抱えている子どもは、誰もが悩みを相談できる環境にあるとは言えません。いじめや児童虐待など、子どもをめぐる人権問題を専門に扱い、子どもからのSOSや地域からの情報をいち早くキャッチし、解決に導くための相談電話です。
 【電話番号】0120-007-110(全国共通フリーダイヤル・無料)
  *受付は平日午前8時30分から午後5時15分まで

インターネット人権相談受付システム

 相談フォームに必要事項を記入して送信すると、相談者の住所地を管轄する法務局に相談情報が送信され、後日メール、電話または面談により回答します。相談は、24時間受付しています。 

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民自治支援課 生活安全係

〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 市役所本館2階

電話番号:0475-80-1271

ファクス番号:0475-82-2107(代)

メールでお問い合わせをする

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-1027
  • 【更新日】2025年3月28日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する