市営住宅は、市民生活の安定と社会福祉の増進に寄与するため、比較的収入が低く、住宅に困窮されている方に供給する低廉な家賃の住宅です。
入居申込資格
- 原則として市内に住所があり、現に居住している方
- 同居または同居しようとする親族がいる方
※60歳以上の方や障害がある方などは単身で申込が出来ます。 - 住宅に困窮している方
- 収入基準を満たしている方
- 市税等の滞納がない方
- 本人または同居しようとする親族が暴力団員でない方
入居者の募集方法
空室がある場合は広報紙及びホームページに掲載します。
入居者の選考
現地調査及び実態調査などをもとに入居者選考委員会による選考を経て決定します。
入居の手続き
- 家賃の3カ月分を敷金として納入していただきます。
入居後の注意事項
市営住宅では、他の居住者との円満な共同生活を妨げるような行為や犬、猫などの動物を飼育することは禁止されています。
入居後、3年を経過した世帯で、収入基準を超過した場合は、住宅の明渡努力義務が生じます。
また、5年を経過した世帯で、高額所得者と認定された場合は、一定の期間内に住宅を明け渡していただきます。
市営住宅の状況
- 白幡住宅 87戸
- 和田住宅 14戸
- 上町住宅 24戸
- 桔梗台住宅 28戸