がん患者ウィッグ及び胸部補整具等購入費用助成のご案内

令和7年4月1日から開始しました。

市では、がん治療を受けている方の精神的・経済的負担を軽減するとともに、療養生活の質の向上を図り、就労継続などの社会生活を支援するため、がん治療に伴う外見の変化へ対応するため購入またはレンタルしたウィッグ・胸部補整具等の費用の一部を助成します。

令和7年4月1日以降に購入またはレンタルしたウィッグ・胸部補整具等が対象です。



◎がん患者ウィッグ及び胸部補整具等購入費用助成ちらし

助成を受けることができる方

以下のすべてに当てはまる方

・申請日時点で山武市に住民登録のある方
・がん治療を受け、ウィッグ・胸部補整具等を購入またはレンタルした方
・同一の対象物(ウィッグ・胸部補整具等)の助成を、山武市または他市町村で受けていない方
・市税等の滞納のない方

助成対象品・助成金額

ウィッグ

種類

助成金額

〇全頭用ウィッグ
〇部分用ウィッグ
〇頭皮保護用ネット(インナーキャップ)
〇毛付き帽子

30,000円または購入やレンタルにかかった費用のうち、いずれか少ない方の金額

胸部補整具等

種類

助成金額

〇補整下着(ノンワイヤーソフトブラ、シャツやキャミソールタイプブラ等)
〇補整パッド(ウレタンパッド、ジェルパッド等)
〇エピテーゼ(人工乳房(埋め込み式を除く)、人工ニップル等)

20,000円または購入やレンタルにかかった費用のうち
いずれか少ない方の金額

申請に必要な書類

申請書類・必要書類

No

書類名

1

山武市がん患者ウィッグ及び胸部補整具等購入費用等助成金交付申請書(兼交付請求書)

2

がん治療を確認できる書類(診断書、治療方針計画書、化学療法に関する説明書等)の写し
(がん患者の氏名及び医療機関名が記載されているものに限る)

3

ウィッグ又は胸部補整具等の購入等に要した費用の支払いを証する書類(支払日が記載されている領収書等)

4

本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等いずれか一つ)

5

振込先金融機関の名義人及び口座番号が確認できるものの写し(通帳、キャッシュカードの写し等)

6

医療用ウィッグ等をレンタルした場合は契約書の写し

7

申請を委任する場合は受任者の本人確認書類の写し、委任状

※必ず、消えないボールペンで記入してください。
金額の訂正はできません。金額を間違えた場合は、新しい用紙に書き直してください。

申請書類様式・記入例

申請書       委任状 
申請書(記入例)    委任状(記入例)

申請先

※上記の書類を健康支援課成人保健係まで郵送またはご持参下さい。
 郵送の場合は、申請期限に余裕をもってご申請ください。

申請先

郵便番号

住所(成東保健福祉センター)

担当部署

電話番号

289-1392

山武市殿台296番地

健康支援課 成人保健係

0475801171

助成回数

ウィッグ・胸部補整具等、生涯1人各1回限りです。

複数の品物について助成を受けたい場合は、1回にまとめて申請してください。

申請期限

購入及びレンタル開始日の翌日から1年以内です。

※令和10年3月31日までの事業を予定しています。

申請から助成金交付までの流れ

1.ウィッグ・胸部補整具等の購入またはレンタル
※領収書に、あて名、購入等日付、購入等品目、購入等金額、領収書発行者の名称が記入、押印されていることを確認してください。

   ↓

2.交付申請
申請に必要な書類を健康支援課成人保健係(成東保健福祉センター)に郵送または持参してください。

   ↓

3.書類審査・交付額の決定
提出された書類を審査したのち、申請者宛に交付可否決定通知書を送付します。

   ↓

4.助成金の振込
書類に不備がない状態で、申請から約1~2か月で指定された口座に振り込みます。

よくある質問

◎山武市がん患者ウィッグ及び胸部補整具等購入費用助成Q&A

関連リンク

◎千葉県がん情報 ちばがんなび

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ID】P-6851
  • 【更新日】2025年4月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する