「松尾小学校」開校
松尾小学校と豊岡小学校を統合するため、平成29年から2年間にわたり、具体的な準備を進めてきました。
このたび、統合準備が整い、新「松尾小学校」が開校しました。
- 学校名 山武市立松尾小学校(さんむしりつ まつおしょうがっこう)
- 所在地 山武市松尾町猿尾383番地
- 開校日 平成31年4月1日
松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会
「松尾小学校・豊岡小学校 学校統合実施計画」に基づき、「松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会」を設置しました。
保護者、学校職員、地域の代表者などで構成し、新校を円滑に開校するため、必要な協議を進めてきました。
準備委員会等で協議された内容については、ホームページのほか、「統合準備委員会だより」を通じてお知らせしています。
委員名簿 [PDF形式/322.08KB]
専門部会
校名や校歌、通学路、交流事業など、統合する際に調整を必要とする協議事項について検討するための専門部会を設置しています。
経過や結果については、統合準備委員会(代表者会議、全体会議)に報告します。
総務部会
- 学校名称、校歌、校章、式典等
- 通学路の安全対策、スクールバス
- PTA組織編成
- その他
開催日 | 要点記録 |
---|---|
第1回 平成29年6月2日(金曜日) | 要点記録(第1回総務部会) [PDF形式/390.56KB] |
第2回 平成29年6月29日(木曜日) | 要点記録(第2回総務部会) [PDF形式/418.78KB] |
第3回 平成29年7月26日(水曜日) | 要点記録(第3回総務部会) [PDF形式/320.88KB] |
第4回 平成29年8月23日(水曜日) | 要点記録(第4回総務部会) [PDF形式/295.36KB] |
第5回 平成29年9月26日(火曜日) | 要点記録(第5回総務部会) [PDF形式/335.63KB] ※ |
第6回 平成29年11月15日(水曜日) | 要点記録(第6回総務部会) [PDF形式/319.99KB] |
第7回 平成30年1月17日(水曜日) | 要点記録(第7回総務部会) [PDF形式/340.6KB] |
第8回 平成30年2月13日(火曜日) | 要点記録(第8回総務部会) [PDF形式/289.78KB] |
第9回 平成30年5月9日(水曜日) | 要点記録(第9回総務部会) [PDF形式/385.74KB] |
第10回 平成30年5月29日(火曜日) | 要点記録(第10回総務部会) [PDF形式/296.86KB] |
第11回 平成30年6月25日(月曜日) | 要点記録(第11回総務部会) [PDF形式/355.01KB] |
第12回 平成30年9月14日(金曜日) | 会議録(第12回総務部会) [PDF形式/390.36KB] ※ |
第13回 平成30年11月20日(火曜日) | 要点記録(第13回総務部会) [PDF形式/343.76KB] |
※第5回は、第1回代表者会議と兼ねて開催したため、要点記録は同じ。
※第12回は、第3回全体会議と兼ねて開催したため、会議録は同じ。
統合校の校名決定(松尾小・豊岡小)
校名
山武市立松尾(まつお)小学校
校名の選定理由
- 明治元年、掛川藩主太田資美(おおたすけよし)が上総柴山に国替えとなり、この地の城下町を松尾と称する。その後の昭和、平成の大合併を経ても存続されてきた統合小学校の設置場所の地名から、松尾の名を冠することが、地域の小学校として末永く愛され親しまれる。
- 統合校の校名を募集したところ、松尾小学校の案が多数あることが認められた。
校名が決定するまで
統合準備委員会で協議(平成29年6月から10月)
統合準備委員会設置後、専門部会(総務部会)で校名案と選定方法を協議。
校名案の公募を決定し、学区在住者を対象に公募を実施。
応募結果をもとに協議し、部会案「松尾(まつお)小学校」を選定。
代表者会議、統合準備委員会全体会議で協議し、校名候補「松尾(まつお)小学校」が決定。
応募概要(参考)
- 応募対象者:松尾小学校区、豊岡小学校区に在住する方
- 応募方法:応募用紙または電子メールにて、1人1案
- 応募期間:平成29年7月18日から8月10日(小学生は学校で応募用紙を配付・回収:7月3日から7日)
- 応募総数:242票(54案)
ご応募ありがとうございました。
教育委員会へ報告(平成29年10月)
統合準備委員会での協議結果について、統合準備委員会委員長名で教育委員会へ報告。
教育委員会で決定(平成29年11月)
教育委員会第11回定例会において、校名案「松尾(まつお)小学校」を承認。
市議会で可決(平成29年12月)
市議会第4回定例会において、学校設置条例の一部改正案が原案どおり可決し、正式に決定。
作業部会
新トレーニングウェア等選考
統合に伴い、新たなトレーニングウェア等を導入するため、作業部会(選考委員会)を設置し、協議及び選考をしました。
協議経過及び結果については、総務部会に報告をしました。
開催日 | 協議事項 |
---|---|
第1回 平成30年1月17日(水曜日) | 選定に関する考え方について、スケジュールについて、参加資格及び留意事項について ほか |
第2回 平成30年2月13日(火曜日) | 提案書の審査について、プレゼンテーションの方法について ほか |
第3回 平成30年4月26日(木曜日) | プレゼンテーション、質疑、評価結果検討 ほか |
コミュニティ・スクール導入
統合に伴い、学校評議員制度に代わり学校運営協議会制度を導入し、コミュニティ・スクール化を進めることになりました。
開校に向け、学校運営協議会の設立準備について協議しました。
開催日 | 協議事項 |
---|---|
第1回 平成30年11月14日(水曜日) | コミュニティ・スクール導入に向けての研修会(講義、質疑等)、学校運営協議会委員について |
第2回 平成31年1月29日(火曜日) | 学校運営協議会委員構成について、その他について |
学校運営部会
- 校務分掌、学級編制、教室配置、時程表等
- その他
開催日 | 要点記録 |
---|---|
第1回 平成29年7月14日(金曜日) | 要点記録(第1回学校運営部会) [PDF形式/265.02KB] |
第2回 平成29年8月1日(火曜日) | 要点記録(第2回学校運営部会) [PDF形式/254.58KB] |
第3回 平成30年1月17日(水曜日) | 要点記録(第3回学校運営部会) [PDF形式/263.49KB] |
第4回 平成30年12月26日(水曜日) | 要点記録(第4回学校運営部会) [PDF形式/274.24KB] |
代表者会議
正・副委員長、各組織の代表者、専門部会の部会長が集まり、専門部会間の連絡・調整を図るために開催します。
代表者会議を経て、統合準備委員会に諮ります。
開催日 | 要点記録 |
---|---|
第1回 平成29年9月26日(火曜日) | 要点記録(第1回代表者会議) [PDF形式/335.63KB] |
※第1回は、第5回総務部会と兼ねて開催したため、要点記録は同じ。
全体会議
教育委員会から委嘱された者で構成し、調整事項を協議します。
開催日 | 会議録 |
---|---|
第1回 平成29年4月27日(木曜日) | 会議録(第1回全体会議) [PDF形式/465.16KB] |
第2回 平成29年10月16日(月曜日) | 会議録(第2回全体会議) [PDF形式/473.03KB] |
第3回 平成30年9月14日(金曜日 | 会議録(第3回全体会議) [PDF形式/390.36KB] |
第4回 平成31年2月13日(水曜日) | 会議録(第4回全体会議) [PDF形式/193.63KB] |
※第3回は、第12回総務部会を兼ねて開催したため、会議録は同じ。
統合準備委員会だより
- 松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会だより 第1号 [PDF形式/876.31KB]
- 松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会だより 第2号 [PDF形式/869.94KB]
- 松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会だより 第3号 [PDF形式/848.68KB]
- 松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会だより 第4号 [PDF形式/349.3KB]
- 松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会だより 第5号 [PDF形式/877.84KB]
- 松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会だより 第6号 [PDF形式/808.87KB]
- 松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会だより 第7号 [PDF形式/744.73KB]
- 松尾小学校・豊岡小学校統合準備委員会だより 第8号(最終号) [PDF形式/853.2KB]