施設利用申請について
施設利用申請手続きについて
このページでは当館管理の生家・茶室「唯真閣」使用の条件や手続きについてご案内しております。
使用の条件
- 現状変更をしない(障子や襖などの原状復帰が簡単なものに関しては相談の上移動可能)
- 飲食の為のみの使用は受付いたしません。
条例・規則にもとづき厳正な審査を経て許可証を発行しますのでご希望に添えない場合があります、ご了承ください。
施設利用申請手続き
施設利用をお考えの方は、山武市歴史民俗資料館に一度相談の上、下記の利用申請書を提出下さい。
施設利用申請書
施設利用申請書は、下記のPDFファイルを印刷してご使用下さい。
以下のファイルが使用できない場合、下記問合せ先にご連絡頂ければファックス又は郵送にてお送りいたします。
施設利用許可書
利用申請が承認されると、「施設使用許可書」が交付されます。
「施設使用許可書」は、当日来館時にお渡しします。
なお写しは事前にファックスにてお送り致しますので、確認の上、当日ご持参下さい。
もし事前に郵送にて受領を希望する場合は84円切手を同封下さい。
申請期限
使用の1週間前まで
※当館の事業等の関係上早めにお問合わせ頂くようお願いいたします
郵送先・お問合わせ先
山武市歴史民俗資料館
〒289-1324
千葉県山武市殿台343-2
電話・ファックス 0475(82)2842
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館です。
資料館 〒289-1324 千葉県山武市殿台343番地2
電話番号:0475-82-2842 ファックス番号:0475-82-2842
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年6月6日
- 印刷する