妊娠から誕生

産後ケア事業

産後のお母さんが休息したり、育児の悩みを相談したりすることによって、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんの育児に取り組めるようにお手伝いします(有料)
医療機関等におけるショートステイ(宿泊)やデイケア、助産師による産後ケア訪問で授乳指導・育児相談等が受けられます。

令和6年度より、産後ケアをご希望の方は出産後1年未満であれば誰でも利用できるようになりました。また、利用者負担金についても、市へ申請することで助成が受けられる制度が始まりました。

 

利用できる方 

山武市に住民票のある産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
※ 入院治療が必要な状態・感染症状のある場合は利用できません。

ケアの内容

サポートが必要なお母さんと赤ちゃんの生活を、助産師がご希望を伺いながらお手伝いします。
1.授乳のお手伝い、乳房のケア
2.沐浴の練習、育児相談、赤ちゃんのお世話の仕方をアドバイス
3.お母さんの心身の健康状態のチェック
4.赤ちゃんの健康状態、体重、栄養等のチェック

利用の流れ

1.出産予定日の2か月前頃から随時ご相談ください。産後の申し込みも可能です。
2.山武市産後ケア事業利用申請書 [PDF形式/152.98KB]など必要書類を市に提出していただきます。
3.市の実施要綱に基づき、審査を行い、該当した方に利用承認通知をします。
4.出産後、利用予定の施設と利用日の調整を一緒に行います。
※ショートステイ(宿泊)は、満床の場合お待ちいただくことがあります。
5.利用時に、利用者負担金を実施施設に直接現金でお支払いください。(自己負担の減免制度があります)

利用の種類

 「ショートステイ」・「デイケア」・「産後ケア訪問」各7日以内
「デイケア(1回利用)」・「産後ケア訪問」は1日1回2時間以内

 

※市民税非課税世帯、生活保護世帯の利用者負担金は全額免除されます。

  

ショートステイ(宿泊)

ご家族・上のお子さんを連れての利用はできません。
食事1日3食の提供があります。(初日と最終日の食事回数は実施施設によって異なります)

ショートステイ(宿泊)
利用日数 6泊7日以内
実施施設 さんむ医療センター
(山武市成東167)
増田産婦人科
(匝瑳市八日市場イ2837)
東千葉メディカルセンター
(東金市丘山台3丁目6-2)
対象 産後1か月未満
産後2か月未満 産後2か月未満
利用者
負担金
1日当たり2,200円

例)1泊2日 2,200円×2日=4,400円
 
1日当たり3,205円

例)1泊2日 3,205円×2日=6,410円
1日当たり3,000円

例)1泊2日 3,000円×2日=6,000円
 

  

デイケア

【対象者】1日利用(10時から16時まで)は東千葉メディカルセンター、ひまわり助産院共に産後4か月未満。増田産婦人科は産後2か月未満。昼食の提供があります。ご家族・上のお子さんを連れての利用はできません。
     1回利用(9時から12時・13時から16時の間の2時間まで)は産後1年未満。上のお子さんの同伴についてはご相談ください。

デイケア
利用日数 7日以内
実施施設 東千葉メディカルセンター
(東金市丘山台3丁目6-2)

増田産婦人科
(匝瑳市八日市場イ2837)

ひまわり助産院
(匝瑳市野手17146-937)

さんむ医療センター
(山武市成東167)
季美の森助産院
桶谷式 季美の森母乳育児相談室
(大網白里市季美の森南2-43-15)
しらくら助産院
(横芝光町鳥喰下1453-6)
利用者
負担金

1日当たり2,000円

1日当たり1,900円


1日当たり1,600円

1回当たり1,000円

 

1回当たり1,000円

 

産後ケア訪問

【対象者】産後1年未満
10時から12時・13時から17時の間の2時間まで

産後ケア訪問
利用日数 7日以内
利用者
負担金

1回当たり1,200円

訪問担当者 助産師 稲葉和子(季美の森助産院 桶谷式 季美の森母乳育児相談室)
助産師 白倉美智子(しらくら助産院)
助産師 的射場亜希子(ひまわり助産院)

 

 

産後ケア助成制度償還払いについて

 

 令和6年度から、産後ケア実施施設にて直接支払った利用者負担金について、市へ申請することで助成額をお支払いする制度(償還払い)を開始します。助成回数の上限は5回分で、1回最大2,500円です。 
 利用した日から1年以内に申請してください。

対象となる方

 産後ケアの申請をし、各実施施設でショートステイ・デイケア・産後ケア訪問などのケアを受けた方。
 令和6年4月1日以降に利用されたケアが対象となります。

 

必要書類

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康支援課 子育て世代包括支援センター(はぴねす)です。

1階 〒289-1324 千葉県山武市殿台296番地

電話番号:0475-80-1381 ファックス番号:0475-82-2107(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る