1. ホーム>
  2. 山武市教育委員会>
  3. 生涯学習>
  4. 令和4年度以降の山武市成人式について(年齢・時期・名称の決定)

生涯学習

令和4年度以降の山武市成人式について(年齢・時期・名称の決定)

令和4年(2022年)4月1日に民法改正が施行され、成人年齢がこれまでの20 歳から18 歳に引き下げられました。

対象年齢・開催日

山武市ではこれまで当該年度の新成人を対象に式典を開催してきましたが、令和4年度以降、新成人の多くは高校生であり、受験や就職等で多忙な時期であること等を考慮し、従来通り当該年度に20歳になる方を対象に成人の日の周辺(1月上旬)に式典を行います。

※次回令和6年二十歳を祝う会についてはこちらのページ をご確認ください。※4月1日公開予定です。
https://www.city.sammu.lg.jp/page/hatachi-2024.html

 

≪参考≫

市内の高校生に行ったアンケート結果(一部抜粋)
※アンケートは令和3年度に実施しました。

◯成人式の開催を希望しますか?
  ・希望する 92.3%
  ・希望しない 7.7%

◯成人式は何歳で行うのが良いと思いますか?
  ・20歳になる年(今まで通り)  91.3%
  ・19歳になる年 0.8%
  ・18歳になる年(高校3年生)  7.9%
  ・その他  0%

◯20歳が良いと考える理由は何ですか(複数回答可)
 ・18歳では大学受験や就職の準備等で時間的・精神的・経済的余裕がないから。 84%
 ・飲酒や喫煙は20歳まで禁止されているから。 55%
 ・その他(自由記述)
  成人年齢の引き下げはあくまでも法律上のことであって、成人式までも法律に合わせる必要はないと考えるから。
  車で成人式に行きたいけど18だと免許取る時間がないから。
  今までの伝統にしたがった方がいいと思うから。
  卒業式を行っていないのに成人式を行うのは違うと思うから。
  やっぱり、20歳というのが節目であると感じるから。
  今までの慣習を重視すべきだと考えるから。
  18歳では中学を卒業してから時間があまり経っていないので、懐かしみが無いから。

 

名称

今後は「成人=18歳」という認識が広まっていくものと思われるため、「20歳を対象とした式典」にふさわしい名称を検討するため、20歳を迎える方(市内の高校の生徒・市内の中学校の生徒)にアンケートを実施しました。

式典の名称についてはアンケートを参考に検討した結果、「二十歳を祝う会」(よみ:はたちをいわうかい)に決定いたしました。

※名称については令和4年3月に決定し、広報紙(令和4年4月号)やホームページ等でお知らせいたしました。

 

≪参考≫

アンケート結果(一部抜粋)
※アンケートは令和3年度に実施しました。

◯どのような式典の名称がよいでしょうか?

 ・二十歳を祝う会(よみ:はたちをいわうかい) 20.7%

 ・二十歳のつどい (よみ:はたちのつどい) 19.4%

 ・どちらでも良い 50.1%

 ・その他 9.7%

 ※その他で寄せられた名称は「成人式」「二十歳の会」「二十歳会」「同窓会」「20祭」など多数ご意見をいただきました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

成東中央公民館 〒289-1345 千葉県山武市津辺262番地1(成東中央公民館内)

電話番号:【生涯学習係】 0475-80-1451 ファックス番号:0475-82-2058(代)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る