オミクロン株対応ワクチンについてのお知らせ
オミクロン株対応ワクチンとは
これまで世界に流通している新型コロナワクチンは、世界で最初に流行した株(従来株、オリジナル株、起源株、とも言います)をもとに開発・製造されたものです。
オミクロン株の流行が続く中、審議会での議論を踏まえ、重症化予防はもとより、感染や発症を予防する目的で、オミクロン株対応2価ワクチンの追加接種が推奨されています。
また、オミクロン株対応ワクチンは、従来株とオミクロン株の2つの成分を入れたワクチンという意味で「2価ワクチン」とも呼びます(従来株の成分だけ入っているワクチンは1つの成分なので「単価ワクチン」または「1価ワクチン」と呼びます)。
接種対象者・接種回数・間隔
従来株ワクチンの接種をすでに2回以上受け、オミクロン株対応ワクチンの接種を希望する12歳以上の方が対象です。
オミクロン株対応ワクチンは、基礎疾患の有無や医療従事者等であるかどうかは関係なく、従来株ワクチンを2回以上接種済みの12歳以上の方であればどなたでも接種を受けられます。
オミクロン株対応ワクチンは、現時点では1人当たり1回まで接種することができます。
接種間隔は、2回目以降の直近の接種から3ヶ月以上経過後に接種可能です。
オミクロン株対応ワクチンは5回目接種とは限りません。接種回数は、これまでにご自身が従来株ワクチンを接種した回数と続けて数えます。つまり、2回目まで接種済みの方が接種した場合3回目がオミクロン株対応ワクチン、3回目まで接種済みの方が接種した場合4回目がオミクロン株対応ワクチンとなります。
接種券発送スケジュール
接種券は、前回接種日を基準に、月2回程度に集約し順次送付しています。接種券がお手元に届きましたら、予約してください。
今回は、2回目以降の接種完了者が全員対象となり、3回目以降の接種券も使用できるなど条件が複雑なことから、接種の重複を回避するため、3、4回目接種が完了した日を基準に接種券を送付しています。すでに接種券を送付済みで、まだ使用されていない方への接種券の一斉発送は行いません。(例えば、3回目接種券を送付済みで3回目接種がまだの方へは新たに接種券は送付しません。)
お手元の接種券を紛失された場合は、市コールセンターまでご連絡ください。再発行が可能です。
接種券の一斉発送について
接種券の発送準備段階で、国の接種記録システム(VRS)に登録のある方へ接種券を送付します。
VRSへ発送準備以降に登録された場合や登録内容に誤りがある場合などは、次のとおり発送されないことがあります。
第1弾・・・5月に 3回目接種が完了した60歳以上の方・・・10月7日に接種券を送付しました。
第2弾・・・4月までに 〃 18歳から59歳の方・・・10月11日に接種券を送付しました。
第3弾・・・5月に 〃 18歳から59歳の方・・・10月21日に接種券を送付しました。
第4弾・・・6月に 〃 18歳以上の方・・・10月21日に接種券を送付しました。
第5弾・・・7月に 〃 18歳以上の方・・・10月31日に接種券を送付しました。
第6弾・・・8月に 〃 18歳以上の方・・・11月17日に接種券を送付しました。
8月までに 〃 12歳から17歳の方・・・ 〃
第7弾・・・8月15日までに4回目接種が完了した18歳以上の方・・・11月18日に接種券を送付しました。
第8弾・・・8月31日までに4回目接種が完了した18歳以上の方・・・11月25日に接種券を送付しました。
9月に 3回目接種が完了した18歳以上の方・・・ 〃
第9弾・・・9月に4回目接種が完了した18歳以上の方・・・12月2日に接種券を送付しました。
9月に3回目接種が完了した12~17歳の方・・・ 〃
接種券の一斉発送は、概ね終了しております。
接種券がお手元にない場合は、市コールセンターへ発送をご依頼ください。
注:4月までに3回目接種が完了した60歳以上の方へは、4回目接種券を発送済みです。
4回目接種を受けずにお手元に接種券をお持ちの方は、その接種券でオミクロン株対応ワクチン接種が可能です。
接種費用
無料(全額公費)です。
接種実施期間に転入した方へ
対象者が複雑なことから、申請していただいた方の転入前の接種記録を確認し条件を満たす方へ順次接種券を送付する予定です。
接種を受ける際の同意
新型コロナワクチンの接種は、強制ではありません。
予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
副反応が起きた場合の健康被害救済制度
新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。
厚生労働省新型コロナウイルスワクチンコールセンター
厚生労働省では、新型コロナウイルスワクチンに関する電話相談窓口を設置しています。
各種ご相談など、詳しくは下記のコールセンターにお問い合わせください。
電話番号 0120-761770(フリーダイヤル)
【受付時間:9時00分~21時00分(土曜日・日曜日・祝日も受付)】
山武市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
ワクチン接種予約、接種券の発行・発送のこと、住所地外での接種方法のこと等接種の実施に関することにお答えします。
電話番号 0475 - 77 - 7795
【受付時間:平日 9時00分~17時00分(土曜日・日曜日・祝日は除く)】
新型コロナワクチンQ&A
新型コロナワクチンについてわからないことがあれば、厚生労働省のホームページで調べることができます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康支援課 成人保健係です。
1階 〒289-1324 千葉県山武市殿台296番地
電話番号:0475-80-1171 ファックス番号:0475-82-2107(代)
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年12月6日
- 印刷する