山武市森林整備計画(変更)について
山武市森林整備計画を変更しました
森林法第10条の5第1項の規定により、令和4年3月30日付けで山武市森林整備計画を変更しました。
市町村森林整備計画とは
市町村森林整備計画は、地域森林計画の対象となる民有林が所在する市で5年ごとに作成する10年間の計画であり、市における森林関連施策の方向や森林所有者が行う伐採や造林等の森林施業に関する指針等を定めるもので、地域の実情に応じて地域住民の理解と協力を得つつ、適切な森林整備を推進することを目的とするものです。
当市における森林整備計画では、重視する働きに応じて「水源涵養林」、「快適環境林」、「保健文化林」、「木材生産林」の4つのタイプに森林を区分し、それぞれの森林が持つ多面的な機能を発揮するため、その機能に応じた森林整備を行うこととしています。
変更の理由
- 森林・林業基本計画、全国森林計画の変更及び伐採及び伐採後の造林の届出の様式変更に伴う地域森林計画及び市町村森林整備計画の一斉変更
- 令和元年房総半島台風に伴う森林被害を踏まえ、被害森林の再生やインフラ施設への風倒木被害防止のための森林整備に関する内容変更
- 平成31年4月から「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」、「森林経営管理法」が施工されたことに伴う追加変更
- その他文章等の一部修正
- 山武市森林整備計画(変更) [PDF形式/2.45MB]
- 森林整備計画概要図(1ページ) [PDF形式/1.03MB]
- 森林整備計画概要図(2ページ) [PDF形式/1.04MB]
- 森林整備計画概要図(3ページ) [PDF形式/1.12MB]
- 森林整備計画概要図(4ページ) [PDF形式/728.24KB]
- 森林整備計画概要図(5ページ) [PDF形式/691.62KB]
- 山武市一体整備相当区域図(1/5) [PDF形式/1.45MB]
- 山武市一体整備相当区域図(2/5) [PDF形式/1.51MB]
- 山武市一体整備相当区域図(3/5) [PDF形式/1.67MB]
- 山武市一体整備相当区域図(4/5) [PDF形式/1.26MB]
- 山武市一体整備相当区域図(5/5) [PDF形式/1013.25KB]
関連ファイルダウンロード
- 山武市一体整備相当区域図(5/5)PDF形式/1013.25KB
- 山武市一体整備相当区域図(4/5)PDF形式/1.26MB
- 山武市一体整備相当区域図(3/5)PDF形式/1.67MB
- 山武市一体整備相当区域図(2/5)PDF形式/1.51MB
- 山武市一体整備相当区域図(1/5)PDF形式/1.45MB
- 山武市森林整備計画(変更)PDF形式/2.45MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農政課 森林整備係です。
市役所本館2階 〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地
電話番号:0475-80-1213 ファックス番号:0475-82-2107(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月1日
- 印刷する