目的ナビゲーション

人生のできごと

人生のできごと、状況やご要件などを選択いただくことで、あなたのご希望の情報を探すことができます。

あなたの状況

ご相談

For Foreigners

施設・観光場所を探す

担当課を探す

その他ご用件

  1. ホーム>
  2. くらし・環境・税金>
  3. マイナンバー>
  4. マイナポイント第2弾について(申込みは令和5年9月末に受付終了しました)

くらし・環境・税金

マイナポイント第2弾について(申込みは令和5年9月末に受付終了しました)

マイナポイント終了

マイナポイントとは

マイナンバーカードを取得した方にマイナポイントを付与

 マイナンバーカードを使って申込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービス(※)でチャージやお買い物をしたり、健康保険証としての利用登録等をしたりすると、そのキャッシュレス決済サービスに「マイナポイント」が付与されます。

 付与されたマイナポイントは、お買い物などに利用できます。

※QRコード決済(〇〇Pay)や電子マネー、クレジットカードなどのことです。

 第1弾として、令和3年4月末日までにマイナンバーカードを申込みした方を対象にマイナポイント事業を実施していました。

 第2弾となる今回は、令和5年2月末日までにマイナンバーカードを申込みした方が対象です。                          

 

  • マイナンバーカードをこれから取得される方または令和3年12月末までにマイナポイント第1弾に申込み、まだ2万円分のチャージや買い物をしていない方

    ・・・最大5,000円相当のポイントがもらえます。    

  •  マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方

          ・・・7,500円相当のポイントがもらえます。

  • 公金受取口座の登録を行った方

     ・・・7,500円相当のポイントがもらえます。

  ☆上記3つの手続きで、あわせて最大20,000円相当のマイナポイントがもらえます。

 関連リンク

外部サイト

問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル 電話番号:0120-95-0178 

  • 受付時間:平日 午前9時30分~午後8時00分 土日祝 午前9時30分~午後5時30分
  • 音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
     4番: マイナポータルに関するお問い合わせ
     5番: マイナポイント第2弾に関するお問い合わせ ※令和5年11月末までは午前9時30分~午後8時00分(土日祝含む)営業
     6番: 公金受取口座登録制度に関するお問い合わせ
     ※一部IP電話等で、上記ダイアルに繋がらない場合 050-3818-1250(有料)
  • マイナポイント第2弾の申込み受付終了に伴い、総合フリーダイヤル5番窓口(マイナポイント第2弾に関するお問い合わせ)の変更が生じます。詳細は下記をご覧ください。
窓口 受付時間(現行) 令和5年12月1日以降 令和6年1月1日以降

マイナンバー総合フリーダイヤル

5番窓口(マイナポイント窓口)

午前9時30分~午後8時00分
(土日祝含む)

平日午前9時30分~午後8時00分

土日祝午前9時30分~午後5時30分

窓口終了
マイナンバー総合フリーダイヤル
(4番窓口・6番窓口)
平日午前9時30分~午後8時00分
土日祝午前9時30分~午後5時30分
変更なし 変更なし

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

スマートフォン用ページで見る