新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
即日 発行はできません。期日に余裕をもって申請してください。
マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォン専用アプリでの電子版証明書の交付がおすすめです!
予防接種法に基づく新型コロナワクチンを接種済みの方が、渡航先への入国時や、日本への入国後・帰国後に待機期間の緩和措置を受ける場合や、日本国内において行動制限の緩和等の措置を受ける場合など、様々なシーンで活用できるよう、新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明する接種証明書を交付します。
令和4( 2022 )年7月 21 日以降に、窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。
新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになりました [PDF形式/736.75KB] 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法) [PDF形式/1.62MB] |
接種証明書(電子版)を申請される方へ
令和3年12月20日から二次元コード付き接種証明書(電子版)の発行が可能なスマートフォン上の専用アプリを公開しています。詳細は厚生労働省ホームページをご確認ください。
接種証明書(電子版)の取得にはマイナンバーカードが必要です。まだ、マイナンバーカードをお持ちではない方は、この機会にぜひ取得ください。マイナンバーカードの申請方法は、こちらをご覧ください。申請から交付までお時間がかかりますので、お早めにお手続きください。
また、接種証明書(電子版)の取得は、マイナンバーカードを読み取ることができるスマートフォンに限られています。ご自身のスマートフォンが対応可能な機種かどうかなど、スマートフォンの操作に関することは、各携帯電話事業者などにご確認ください。
接種証明書の申請と発行
対象
接種証明書は、予防接種法に基づく新型コロナワクチンの接種(医療従事者等の先行・優先接種、職域接種、通常接種(市町村の発行した接種券を使用しての接種)等)を受けた方を対象に発行します。
したがって、国外等で接種を受けた方(予防接種法に基づかない接種を受けた方)※以下の方は発行の対象になりません。
- ※外務省による海外在留邦人の一時帰国者を対象とした事業で接種を受けた方への証明書については、外務省までお問合せください。
- ※新型コロナウイルス感染症予防接種の治験に参加された方は、こちらをご覧ください。
- ※在日米軍によるワクチン接種を受けた在日米軍従業員の方は、こちらをご覧ください。
受付開始日
書面での交付の場合
申請の手順
- 申請:申請書に必要書類を添えて窓口または郵送にて申請ください。
- 発行:申請書受領後、記載内容・接種記録の確認等を行い、申請に誤りがないと認められた場合、接種証明書を発行します。
- 交付:窓口の場合・・・概ね1週間程度で、連絡先お電話番号へご連絡します。窓口まで受け取りに来てください。
郵送の場合・・・到着後概ね1週間程度で、お預かりした返信用封筒に入れ、発送します。
※窓口と郵送の併用も可能です。(例:窓口申請し、郵送にて返送)
申請に必要なもの
- 接種証明書申請書 [PDF形式/125.49KB]
- 海外渡航時に有効なパスポートの旅券番号のわかるページの写し(必須:本人確認および記載事項確認のため)※
- 接種済証または接種記録書の写し(接種事実確認のため)
※パスポートに旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合、旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類の写しも添付のこと
- 接種証明書申請書 [PDF形式/125.49KB]
- 本人確認書類(少なくとも氏名及び生年月日が記載されたもの)
- 接種済証または接種記録書の写し(接種事実確認のため)
申請先
窓口 : 山武市新型コロナウイルスワクチン接種推進室(保健福祉部健康支援課成人保健係)
郵送先 : 〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 山武市成東保健福祉センター
※ 申請先は、接種を受けた際のワクチンの接種券を発行した市町村(通常は住民票のある市町村)です。
接種後に転居された場合など、1回目と2回目で別の市町村の接種券を使用して接種を受けた場合には、それぞれの市町村が申請先となります。
申請費用
当面の間、無料です。
記載内容
【海外用及び日本国内用】
以下の情報を日本語と英語で表記します。二次元コードに格納された電子署名により、偽造防止対策を行っています。
(1)接種者に関する事項(氏名【漢字・ローマ字】、生年月日等)
(2)新型コロナワクチン接種記録(ワクチンの種類 ※1、接種年月日等)
(3)旅券番号・国籍等のパスポート情報
(4)上記の情報及び電子署名を格納した二次元コード ※2
【日本国内用】
以下の情報を日本語と英語で表記します(氏名は日本語のみ)。二次元コードに格納された電子署名により、偽造防止対策を行っています。
(1)接種者に関する事項(氏名【漢字】、生年月日等)
(2)新型コロナワクチン接種記録(ワクチンの種類 ※1、接種年月日等)
(3)上記の情報及び電子署名を格納した二次元コード ※3
※1令和3年12月16日の「COVID-19 ワクチンモデルナ筋注」の特例承認と同時に、「COVID-19 ワクチンモデルナ筋注」は販売名が「スパイクバックス筋注」に変更されましたが、既に発行済の接種証明書は引き続き予防接種法に基づく接種証明書として利用できますので、この名称変更のみを理由とする接種証明書の再度の申請等の必要はありません。詳細はhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22838.htmlを参照ください。
※2 ICAO VDS-NC規格※4、SMART Health Cards規格※5の2種類の二次元コードが記載されます。
※3 SMART Health Cards規格の二次元コードが記載されます。
※4 ICAO VDS-NC規格:国連専門機関の一つである国際民間航空機関(ICAO)が策定した健康証明書用の規格
※5 SMART Health Cards規格:民間IT企業の共同プロジェクト「VCI」が策定した健康証明書用の規格
注意事項
接種記録システム(VRS)の記録と接種済証または接種記録書の記載内容に相違がある場合、接種済証または接種記録書の紛失等により接種事実の確認ができない場合など、交付までお時間をいただく場合があります。
申請書のお電話番号は、日中連絡の取れる電話番号をお書きください。
関連ファイルダウンロード
- 20221101_接種証明書申請書PDF形式/125.49KB
- 新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになりましたPDF形式/736.75KB
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法)PDF形式/1.62MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康支援課 成人保健係です。
1階 〒289-1324 千葉県山武市殿台296番地
電話番号:0475-80-1171 ファックス番号:0475-82-2107(代)
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年6月14日
- 印刷する