目的ナビゲーション

人生のできごと

人生のできごと、状況やご要件などを選択いただくことで、あなたのご希望の情報を探すことができます。

あなたの状況

ご相談

For Foreigners

施設・観光場所を探す

担当課を探す

その他ご用件

市民活動・文化・スポーツ

山武市の市民活動情報を探そう!

※「さんむ市民活動★掲示板」のご紹介は、こちら

登録団体からのお知らせ

山武市の市民活動団体名簿に登録中の団体から寄せられたイベントなどの情報をご紹介します。
詳細については、団体へ直接お問い合わせください。

令和5年3月31日発 さんむ市民活動フェスタ実行委員会
「【令和4年度活動報告ニュースレター発行】
  3/18SDGsで知り合おう!つながろう!市民活動フェスタ交流会を実施しました。」

内容:持続可能な社会・地域づくりに向けて、「SDGsで知り合おう!つながろう!」をテーマに交流会を3/18開催しました。
   このたび、今回の交流会の活動報告のニュースレター冊子を発行しました。(3月末より、市役所など、市内公共施設にて
   配架中)ぜひ、以下のリンクより、PDF版をご覧ください。
   ニュースレター [PDF形式/6.1MB]
   タイトルなし
問い合わせ先:実行委員会事務局 金澤義典
連絡先:080-3635-8553
メールアドレス:i05@nifty.com
ホームページ:https://minkatu.webnode.jp/
                   市民活動フェスタURL 

令和4年5月2日発 こだまお話会「活動参加者の募集」

内容:今はコロナの為、こども園・図書館での活動が出来ませんが、落ち着いたら再開の予定です。
   現在は「声の広報」「きずな」作りが主です。一緒にやりましょう!!
日時:毎月月末の月曜日 PM1:30から
場所:市役所第一会議室
対象者:どなたでも可
問い合わせ先:こだまお話会 平山 光子
       mitchan-moe@docomo.ne.jp

令和4年5月2日発 成東日本語教室「ボランティアスタッフ及び学習者募集」

内容:ボランティアは外国の方に対して偏見なく、共に学び合いたい方。    
   学習者は日本語を学びたい方なら誰でも。       
   いつでも見学に来てください。                                                                                                                                                 日時:毎週土曜日 15:00~17:00(夏季、冬季休業中はなし)        
場所:成東中央公民館       
対象者:どなたでも可  
問い合わせ先:成東日本語教室 浅野 清江              
連絡先:090-6128-5251(留守番電話につながる可能性があります)   
メールアドレス:k.asano4734@ezweb.ne.jp 

 

情報を掲載したい団体の方へ

以下の《注意事項》をご確認いただき、【提出様式】を市民自治支援課へお送りください。
提出はメール又はFAXで受付けています。チラシの掲載を希望される方は、メールでデータをお送りください。

《注意事項》
・山武市市民活動団体へ登録をしている団体が、発信する情報を掲載の対象としています。
 登録をしていない団体は、登録をお願いいたします。(登録についてはこちらへ)
・掲載した情報の【問い合わせ先】を必ず記入してください。
・掲載期間のない告知、募集は掲載できません。
・イベントの告知や会員の募集など、たくさんの情報をお待ちしております。

《掲載の方法》
以下の【提出様式】を市民自治支援課へメール又はFAXでお送りください。

掲載様式 [WORD形式/16.36KB]

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民自治支援課 市民自治支援係です。

市役所本館2階 〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地

電話番号:0475-80-0151 ファックス番号:0475-82-2107(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る