令和2年度 山武市市民提案型交流のまちづくり推進事業
山武市では、ボランティアなどの市民活動団体(NPO含む)や地域が、自主的・主体的に企画提案する公益事業や協働事業のうち、審査会において市のまちづくりにふさわしいと認められた事業に対し、事業に係る経費の一部または全部を補助金として助成しています。
事業の詳細はこちらをご覧ください:山武市市民提案型交流のまちづくり推進事業
募集要項
令和2年度市民提案型交流のまちづくり推進事業の募集要項です。
募集要項:令和2年度募集要項 [PDF形式/2.35MB]
応募方法 ※今年度の応募受付は、終了しました。
応募申請期間
令和元年9月17日(火曜日)から10月18日(金曜日)
受付時間は、土日・祝日を除く午前9時から午後5時までです。
所定の事業提案書、その他必要書類を市民自治支援課まで直接ご持参ください。
事前相談
本事業へ初めて提案する団体については、必ず一度市民自治支援課にお越し頂き、提案書や予算書等の書き方、提案内容の確認を受けて下さい。提案内容についての相談もお受けします。
- 相談にお越しの際は、お待たせする場合もございますので、市民自治支援課にご連絡の上、お越しください。
- 提案募集〆切前は、混み合いますので、余裕をもってはやめにご相談にお越しください。
- 事前相談は、提案事業の採択を確約するためのものではありません。
◇受付時間は、土日・祝日を除く午前9時から午後5時までです。
選考審査会(公開プレゼンテーション)
日時 : 令和元年12月12日(木曜日)午後3時から
場所 : 山武市役所 車庫棟2階 第6会議室
選考方法
書類審査と公開プレゼンテーション(選考審査会で提案発表)をもとに事業内容を審査し、採択事業を決定します。
関係書類ダウンロード
スタート部門
- 提案書様式:山武市市民提案型交流のまちづくり推進事業提案書 [WORD形式/87.5KB]
- 提案書記載例:スタート部門提案書記載例 [PDF形式/421.72KB]
ステップアップ部門
- 提案書様式:山武市市民提案型交流のまちづくり推進事業提案書 [WORD形式/87.5KB]
- 提案書記載例:ステップアップ部門提案書記載例 [PDF形式/364.83KB]
関連ファイルダウンロード
- ステップアップ部門提案書記載例PDF形式/364.83KB
- スタート部門提案書記載例PDF形式/421.72KB
- 山武市市民提案型交流のまちづくり推進事業提案書WORD形式/87.5KB
- 令和2年度募集要項PDF形式/2.35MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民自治支援課です。
市役所本館2階 〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地
電話番号:【市民自治支援係】 0475-80-0151 【市民広報係】 0475-80-0152 ファックス番号:0475-82-2107(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年3月12日
- 印刷する