1. ホーム>
  2. 山武市教育委員会>
  3. 文化財・歴史>
  4. 文化財>
  5. 市指定>
  6. 真行寺廃寺跡出土墨書土器

文化財・歴史

真行寺廃寺跡出土墨書土器

サンプル画像1

武射寺

サンプル画像2

仏工舎

 真行寺廃寺跡は、昭和56年から58年に千葉県文化財センターが行った調査で、多くの瓦とともに金堂施設と講堂施設が確認されました。瓦の中には紀寺式(7世紀末)の軒丸瓦も確認されています。また昭和58年に、早稲田大学考古学研究室が調査を実施したときには、鍛冶工房跡と墨書土器が多数出土しました。墨書土器の中でも、「武射寺」や「仏工舎」と書かれた土器は注目されます。
 この墨書土器は奈良時代の8世紀中頃で、真行寺廃寺跡(7世紀末)が創建されたと推定される年代より後のものと考えられます。

指定日:2014年12月2日

  器種 口径 底径 器高
武射寺 12.4センチ 8.1センチ 3.6センチ
仏工舎 12.2センチ 8.8センチ 5.1センチ

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは歴史民俗資料館です。

資料館 〒289-1324 千葉県山武市殿台343番地2

電話番号:0475-82-2842 ファックス番号:0475-82-2842

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る