学校教育

就学情報

入学

入学するときは・・・

4月から新たに小中学校の1年生になる児童生徒の保護者に対して、入学する年の1月末までに教育委員会から入学すべき学校や入学期日を記載した就学通知書を送付します。

※次のような場合は、子ども教育課へご連絡ください。

  1. 就学通知書が届かない、又は、内容に誤りがあったとき 
  2. 就学通知書を受領後に住所等の変更があった(変更予定がある)とき 
  3. 国立、私立の学校へ入学するとき  
  4. 家庭の都合等により他市町村の学校や市内の別の学校への入学を希望するとき 
  5. 心身に障害がある場合や病弱などにより、入学する学校の変更や入学の延期を希望するとき 

就学時健康診断

小学校に入学する前年の10月から11月に各小学校を会場に行います。
就学時健康診断の通知が郵送されますので、指定された小学校で健康診断を受けてください。

転入

山武市内の学校へ転入学する場合の手続きの流れ

(1)市役所の市民課または各出張所で転入の手続きを行ってください。
(2)教育委員会子ども教育課において、「入学指定通知書」を交付します。
今まで在籍していた学校から交付された「在学証明書」「教科書給与証明書」を持参してください。
(3)転入学する学校へ「入学指定通知書」「在学証明書」「教科書給与証明書」を持参し、転入学の説明を受けてください。
(転入日が決まり次第、事前に新しい学校へ連絡を入れておくとよいでしょう。)

山武市に転入したが、今まで通っていた山武市外の学校に引続き通学したい場合

今まで通学していた市区町村の教育委員会で、区域外就学申請の手続きを行ってください。
詳細については、今まで通学していた市区町村の教育委員会へお問合せください。

転出

山武市から市外の学校へ転校する場合の手続きの流れ

(1)現在通学している学校に転校する旨を申し出てください。「在学証明書」 「教科書給与証明書」が交付されます。
(2)市役所の市民課または各出張所で転出の手続きを行ってください。
(3)転出先の市区町村で転入の手続きを行ってください。
(4)転出先教育委員会へ「在学証明書」及び「教科書給与証明書」を提出して転校の手続きを行ってください。
     ※市町村により手続き方法等が異なりますので、詳細については転出先の教育委員会にお問い合わせください。

山武市外に転出したが、今まで通っていた山武市内の学校へ引続き通学したい場合

教育委員会子ども教育課へ「区域外就学申請書」を提出してください。

≪区域外就学申請とは・・・ ≫ 
特別な事情があると認められる場合のみ、通学する学校を変更することができます。

・区域外就学申請書 Word版(33KB)PDF版(8KB) 
・添付書類:世帯全員の住民票 1通 

山武市内で転居した場合の手続きの流れ

(1)現在通学している学校に転校する旨を申し出てください。「在学証明書」 「教科書給与証明書」が交付されます。
(2)市役所の市民課または各出張所で転居の手続きをしてください。
(3)教育委員会子ども教育課において、「入学指定通知書」を交付します。
今まで通学していた学校から交付された「在学証明書」「教科書給与証明書」を持参してください。
(4)転入学する学校へ「入学指定通知書」「在学証明書」「教科書給与証明書」を持参し、転入学の説明を受けてください。
(転居日が決まり次第、事前に新しい学校へ連絡を入れておくとよいでしょう。)

山武市内で転居したが、今まで通っていた学校へ引続き通学したい場合

教育委員会子ども教育課へ「就学指定変更申請書」を提出してください。

≪就学指定変更申請とは・・・ ≫ 
通学(入学)する学校は、あらかじめ定められている就学学区に基づいて指定しています。住所によって通学校が決まっていますので、通学する学校を自由に選択することはできません。ただし、特別な事情があると認められる場合には、通学する学校を変更することができます。詳しくは教育委員会子ども教育課へお問い合わせください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子ども教育課です。

教育委員会庁舎 〒289-1324 千葉県山武市殿台279番地1

電話番号:【学事係】0475-80-1442 【家庭児童相談係】0475-80-2634 【指導室】0475-80-1443 ファックス番号:0475-80-1400(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る