介護職員初任者研修受講費用助成
介護職員初任者研修の受講費用を助成します。
山武市では、質の高い介護人材の確保及び定着を図るため、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級研修)を修了し、山武市内の介護施設等に就業している方に対して受講費用の一部を助成します。
助成対象者
申請日において次のいずれにも該当する方
- 令和4年4月1日以降に初任者研修を修了している方
- 介護職員として、市内の介護施設等に直接雇用され、申請日において3か月以上継続して勤務している方
- 住所を有する市町村の課する市町村民税を滞納していない方
*就労の形態は、常勤、非常勤勤務(パート勤務)を問いません。
*対象となる施設等は、表のとおりです。
対象となる介護施設等
- 訪問介護事業所
- 訪問入浴介護事業所
- 通所介護事業所
- 通所リハビリテーション事業所
- 短期入所生活介護事業所
- 短期入所療養介護事業所
- 特定施設(有料老人ホーム等)
- 地域密着型通所介護事業所
- 小規模多機能型居宅介護事業所
- 認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)
- 地域密着型介護老人福祉施設
- 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)事業所
- 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
- 介護老人保健施設
助成対象経費
- 初任者研修に係る受講料及び教材費(補講及び再試験に係る費用並びに振込み及び分割払いに係る手数料を除く)
- 他の公的制度から助成を受けている場合は、受講料等からその額を控除した額
助成額
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級研修)の受講に要した費用の2分の1(1,000円未満切捨て)か50,000円のいずれか低い方の額
助成人数
先着5名(定員に達した場合は本サイトでお知らせを掲載いたします。)
申込期間
令和5年6月1日から令和6年2月29日まで
申請書類等
- 山武市介護職員初任者研修受講費用助成金交付申請書(第1号様式)
- 受講料等領収書の写し
- 介護職員初任者研修の修了証明書の写し
- 介護施設等が発行する就業証明書(第2号様式)
- 住民票の写し
- 市町村民税に滞納がないことを証明する書類
- 個人情報の利用に関する同意書(第3号様式)
*市内に住所を有する方で、(7)の同意書(第3号様式)を提出した場合は(5)(6)の書類提出が省略できます。
様式一覧 [PDFファイル/169KB]←申請書等の様式についてはここからダウンロード
<申請先>
山武市役所高齢者福祉課
窓口へ持参ください。(郵送不可)
窓口の受付時間は平日の午前8時30分から午後5時。(土日、祝日を除く)
交付決定通知受領後の提出書類
山武市介護職員初任者研修受講費用助成金交付請求書(第5号様式)
関連ファイルダウンロード
- 様式一覧PDF形式/168.06KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢者福祉課 介護保険係です。
市役所本館1階 〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地
電話番号:0475-80-2641 ファックス番号:0475-82-2107(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年6月1日
- 印刷する