目的ナビゲーション

人生のできごと

人生のできごと、状況やご要件などを選択いただくことで、あなたのご希望の情報を探すことができます。

あなたの状況

ご相談

For Foreigners

施設・観光場所を探す

担当課を探す

その他ご用件

くらし・環境・税金

手続きの流れ

インターネット公売手続きの流れ 

(1)Yahoo!Japan ID の取得

 

  • Yahoo!Japan IDを取得し、メールアドレスの認証を受けてください。 


下矢印

(2)公売参加者情報の入力・公売保証金の納付

 

  • 入札するには、公売参加申込期間中に、インターネット公売の画面上で公売参加者情報を入力のうえ、公売保証金を納付してください。公売保証金の納付方法は、クレジットカードによる方法、銀行振込による方法などがあります。詳しくは、「銀行振込などによる公売保証金納付手続き」をご覧ください。 


下矢印

(3)入札・せり売り

  • 入札期間中に、インターネット公売の画面から入札してください。 
  • 入札の場合は、入札期間中に1回しかできません。 
  • せり売りの場合は、入札期間が終了するまで何度でも入札できます。 
  • 入札・せり売りの区分については、公売物件詳細画面をご覧ください。(不動産は入札方式となります。) 


下矢印

(4)落札者(最高価申込者)の決定

 

  • 入札期間が終了すると、公売物件詳細画面に、落札者(最高価申込者)のYahoo!Japan ID及び落札価格が表示されます。 
  • 落札者(最高価申込者)に対しては、今後の手続についてメールにてご連絡いたします。 
  • 落札できなかった方に対しては、公売保証金を返還いたします。 


下矢印

(5)売却決定・買受代金の納付

 

  • 山武市からの案内に従い、買受代金の納付期限までに買受代金を納付してください。 
  • 納付金額は、落札価格より、公売保証金額を控除した金額となります。 


下矢印

(6)公売財産の引渡

 

  • 買受代金の納付確認後、公売財産を引き渡します。 
  • 自動車・不動産の場合 → 登録(登記)移転手続を行い、財産を引き渡します。 
  • 動産の場合 → 直接取引又は宅配便等で引き渡します。 


※ 必ず、「落札後の注意事項」をご覧ください。
※詳しい手続きは、「山武市インターネット公売ガイドライン [PDFファイル/390KB]」をご覧ください。

お問い合わせ先
山武市 市民部収税課 収税係
【電話番号】0475-80-1151 平日の午前9時から午後5時まで


※ インターネット公売に関する電子メールでのお問い合わせには応じておりませんので、ご了承ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは収税課 徴収対策係です。

市役所本館1階 〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地

電話番号:0475-80-1151 ファックス番号:0475-82-2107(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る