津波避難に関するガイドライン
九十九里版 津波避難に関するガイドラインの作成について
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、東北地方はもとより九十九里地域にも津波等による大きな被害をもたらしました。津波は広域的な被害をもたらすことから、市町村が個別に津波対策を講じるのではなく、地域が一体となって検討を行い、相互に連携・協力することが必要です。
そこで、東日本大震災の災害対応に関する住民意見や行政機関における問題点・課題等を糸口としながら、九十九里地域の特色を加えつつ、共通できる避難方法、準備・対策などを提案するため、このたび「九十九里版 津波避難に関するガイドライン」を作成しました。
今後、このガイドラインを基に、市の地域事情を加味しつつ、津波避難計画の策定や津波ハザードマップの作成など、津波避難対策を具体化する際に活用していきます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは消防防災課です。
市役所新館2階 〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地
電話番号:【消防係】 0475-80-1119 【防災係】 0475-80-1116 ファックス番号:0475-82-2107(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年1月27日
- 印刷する