緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド
農林水産省では、大規模な災害等の発生に備え、普段使いの食料品の買い置きによる食料品備蓄を推進しています。
この度、農林水産省において「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」が策定されました。
各家庭で食料品備蓄をする際の参考として、ぜひご活用ください。
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」のダウンロードはこちら(外部サイト 農林水産省ホームページ)
このガイドでは、以下のような情報が提供されています。
- はじめに ~なぜ家庭備蓄が必要なのか?~
- 緊急時に備えて、まずはここから食料品備蓄をはじめましょう
- いざという時の備え(備蓄食料品リスト)
- 主な備蓄食料品の特徴
- 発災当日から1週間分の備えについて基本的な考え方
- 備蓄の取り組み方
- 1週間分の献立例
- 備蓄食料品を使った簡単レシピ(缶詰編)
- 備蓄食料品を使った簡単レシピ(レトルト食品編)
- 更に新型インフルエンザ等に備えて
- 我が家の備蓄食料品チェックリスト(記載例)
- 我が家の備蓄食料品チェックリスト
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは消防防災課です。
市役所新館2階 〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地
電話番号:【消防係】 0475-80-1119 【防災係】 0475-80-1116 ファックス番号:0475-82-2107(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年1月27日
- 印刷する