令和7年山武市二十歳を祝う会の開催について(1月12日に開催しました!)

令和7年山武市二十歳を祝う会が開催されました

 1月12日(日)成東文化会館のぎくプラザで二十歳を祝う会が行われました。
 今年も新たに二十歳になる方たちで組織された二十歳を祝う会実行委員が式の企画や運営などを行いました。
 会場には、晴れ着に身を包んだ方々が集い、懐かしい仲間との再会を喜び合うなど笑顔あふれる様子が見られました。

   成蓮  山松
   

二十歳を祝う会の式典映像について

 Youtubeチャンネルにアップロードされております。
 限定公開のため、検索では視聴できません。下記URLより視聴することができます。
 URL掲載期間:令和7年3月31日(月)まで

 第1部(成東・蓮沼地区):https://youtu.be/m4aHAfkXl2s

 第2部(山武・松尾地区):https://youtu.be/yvDXDkc6SCA

※二十歳を祝う会に参加できなかった方へ

 二十歳を祝う会では参加者の方々へささやかながら記念品を配布させていただきました。
 当日、二十歳を祝う会に参加できなかった方は、生涯学習課(成東中央公民館内)へ、令和7年3月30日(日)まで
   お越しいただければ記念品をお渡しします。
 なお、大変申し訳ありませんが郵送等での送付はできませんのでご了承ください。

令和7年山武市二十歳を祝う会

開催日

 令和7年(2025年)1月12日(日)

場 所

 山武市成東文化会館のぎくプラザ(山武市殿台290-1

時 間

 第1部 成東・蓮沼地区
    (成東・成東東・蓮沼中学校区)
  受 付:10:00~10:20
  式典等:10:30~11:40

 第2部 山武・松尾地区
    (山武・松尾中学校区)
  受 付:13:00~13:20
  式典等:13:30~14:40

 ※地区により開催時間が異なります。
 ※式典後に恩師からのお祝いの言葉をいただく予定です。

対象者

 平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日生まれで、次に該当する方
  1.山武市に住民登録のある方
  2.山武市内の小・中学校に在籍されていた方

 ※令和6年10月1日の時点で山武市に住民登録のある方には、10月下旬に山武市より入場券(ハガキ)を送付いたします。
 ※入場券(ハガキ)は当日持参してください。

 ※市外にお住まいで山武市内の小・中学校に在籍されていた方へ
  山武市の小・中学校に通われていた方ならば入場券(ハガキ)が無くとも、当日、会場にお越しいただければ山武市の式典に参加できます。

 

注意点

式典の動画配信について

 式典をYouTubeにてライブ配信予定です。
 今後決定し次第、こちらのページ等でお知らせいたします。

会場について

 ・施設内で飲食はできません。
 ・施設内で喫煙はできません。
 ・会場付近の車両通行止めを予定しております。必ず市役所駐車場に停車してから乗降をお願い致します。
 ・入場券(ハガキ)が届いた方は、出身中学校をご記入の上当日持参し、受付でご掲示ください。忘れてしまった場合や、入場券(ハガキ)が届いてない場合でも当日受付にお越しいただければ式典に参加できます。
 ・当日、体調のすぐれない方は入場をご遠慮ください。
 ・酒類の持ち込み、会場内での飲酒は禁止です。飲酒されている方の入場はお断りします

最新情報について

教育委員会Twitterでも、最新情報をお知らせいたします。

 Twitter「山武市教育委員会(@kyoiku_sammu)

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒289-1345 千葉県山武市津辺262番地1(成東中央公民館内)

電話番号:【生涯学習係】 0475-80-1451

ファクス番号:0475-82-2058(代)

メールでお問い合わせをする

アンケート

山武市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-5516
  • 2025年1月30日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る