ティティニニアアーーななーージュジュ カカ爽爽爽 山山レレややや椒椒かかかーーののススレレレ香香パパモモモりりイインンンススががが相相相まままっっってててデデ マ マ ススリリ ささんんししょょ!!37 ピピリリリリととハハーートトをを鷲鷲づづかかみみ山山椒椒ののカカレレーーははSAMMUMAGAZINEVol.5Real-time introductionof Sammu City喫茶「パーラーレモン」の実現に向け、喫茶「パーラーレモン」の実現に向け、密かに物件探し中。密かに物件探し中。ささんんししょょ!!わわっっししょょいい!!ややっっばばーーいい♥♥ここれれははここれれははきっかけは、山武の至る所に自生している「山椒」との出会いだった。折角の山椒なのに、山椒の商品もなければ、山椒を使った地元の料理もなく、実にもったいない思いがしたのだ。地元の人にとって当たり前のものも、外の人からすれば、すごく魅力溢れる代物ってことが多々ある。そういった、埋もれた“魅力”に価値を見出して世に出しちゃえば、ひょっとしたら地域の名産品になるかもしれない。そんな発想から立ち上げたのが、地域名産品誕生プロジェクト『パーラーレモン』だ。山武を拠点に、現在メンバーは3名。市内でお店を経営する「cafe 8 enough」のナツさんと「福笑屋珈琲」ののぞみちゃん、僭越ながらサンマガ編集部のボク。まずは「山椒」の商品開発に取り組み、昨年12月に一日だけキッチンカーによる「喫茶パーラーレモン」で…………「山椒カレー」をお披露目した。現在取り組んでいるプロジェクトは「レモン難民救済プロジェクト」「ゴーゴー!無人販売」など。多岐にわたるプロジェクトは難題も多いが、明るい未来が想像できるプロジェクトに、メンバー一丸となって取り組んでいる。目指すは、山武のお土産品の誕生だ。今日も山武に眠る“魅力”の発見発掘に取り組む『パーラーレモン』なのである。今後の『パーラーレモン』の活動にご期待いただきたい。地域名産品誕生プロジェクト『パーラーレモン』TEL:080-5012-0143(PL 西田)Instagram:@parlor_lemonタ・カシェットで期間限定で出したレモンパフェ。『パーラーレモン』地域名産品誕生プロジェクトナウな山武TOPIC
元のページ ../index.html#39