SAMMU MAGAZINE 2025 Vol.5
20/42

櫻田農園のいつものご飯ニラづくしの幸せ食卓櫻田さんの奥様である光代さんは、ニラが苦手だった。しかし、櫻田さんが作るニラを食べてからというもの、ニラの概念が覆っただけでなく、今ではニラを使った料理レシピをホームページで公開するほど、大のニラ好きに変わった。そんな光代さんを虜にした櫻田さんのニラは、刈った切り口から水分が溢れ出るほどみずみずしく、えぐみが少ない高糖度の甘さを兼ね備えた美味しさだ。その名は「浜ニラ」。九十九里の海から届く潮風を浴びて育った、ミネラルたっぷりの栄養価の高いニラなのだ。年間を通して収穫できるニラは、季節によって味や食感が違う。夏のニラはシャキッとした食感で辛味が強く、冬のニラは柔らかく糖度が高い。そのため、適した料理も変わってくる。鍋に向いているのは冬のニラだ。また、5月から9月ごろに蕾をつけた花茎を「花ニラ」と言い、通常食する葉の部分とはひと味違った味わいが楽しめることから、この「花ニラ」ファンも多いとか。バラエティにとんだニラの汎用性は、実に奥深いものがある。さて、畑から戻った櫻田さんを光代さんの手料理が待っている。今日の昼18×山武農家飯【01】

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る