成東文化会館 附属設備使用料 平成26年4月1日改正 | 器具名 | 単位 | 使用料 | 舞台設備 | 所作台 | 1式 | 1,080 | 平台 | 1台 | 100 | 吊り看板 | 1式 | 210 | 国旗・県旗・市旗 | 1式 | 100 | 開き足・箱足・木台 | 1個 | 50 | ひな段ケコミ | 1式 | 320 | 松羽目 | 1式 | 320 | 金屏風 | 1双 | 320 | 紗幕 | 1式 | 320 | 地がすり | 1枚 | 320 | 長座布団 | 1枚 | 50 | 緋毛氈 | 1枚 | 50 | 上敷ゴザ | 1枚 | 50 | 木支木 | 1本 | 50 | 金支木 | 1本 | 50 | 人形立 | 1本 | 50 | めくり台 | 1台 | 50 | 紅白幕 | 1枚 | 50 | 指揮者台 | 1台 | 100 | 指揮者用譜面台 | 1台 | 100 | 演奏者用譜面台 | 1台 | 50 | 演台 | 1式 | 210 | 司会者用演台 | 1台 | 210 | 椅子 | 1脚 | 50 | 長机 | 1台 | 100 | 高座用座布団 | 1枚 | 50 | 音響反射板 | 1式 | 540 | 映写設備等 | 16mm映写機 | 1式 | 810 | ホールスクリーン | 1式 | 810 | スライド映写機 | 1台 | 320 | ビデオ・DVD・ブルーレイデッキ | 1台 | 210 | 液晶ビデオ映写機 | 1台 | 210 | 電子資料提示装置 | 1台 | 210 | プロジェクタ | 1式 | 210 | 視聴覚室16mm映写機 | 1台 | 210 | 視聴覚室・移動スクリーン | 1式 | 210 | 照明設備 | 調光装置 | 1式 | 540 | フットライト | 1列 | 320 | ロアーホリゾントライト | 1列 | 320 | アッパーホリゾントライト | 1列 | 320 | ボーダーライト | 1列 | 320 | サスペンションライト | 1列 | 320 | シーリングライト | 1列 | 320 | フォロースポットライト | 1台 | 210 | スポットライト | 1台 | 210 | フットスポットライト | 1台 | 210 | スタンド | 1台 | 50 | エフェクトマシーン | 1台 | 480 | ミラーボール | 1個 | 210 | 音響設備 | 拡声装置 | 1式 | 320 | ステージスピーカー | 1台 | 210 | モニタスピーカー | 1台 | 210 | ダイナミックマイク | 1本 | 210 | コンデンサマイク | 1本 | 210 | ワイヤレスマイク | 1本 | 210 | マイクスタンド | 1台 | 50 | エレベーターマイク | 1本 | 210 | 可般形補助ミキサー | 1台 | 540 | カセット・MD・CDデッキ | 1式 | 210 | ポータブルCDアンプ | 1式 | 210 | 楽器 | ピアノ(スタインウェイD-274) | 1台 | 3,240 | ピアノ(ヤマハC7) | 1台 | 1,080 | 大太鼓 | 1台 | 210 | その他 | 持込器具 | 1器具1KWあたり | 100 |
備考 (1) この表における使用料とは、次に掲げる使用時間ごとの額とする。 ・午前の部(午前9時から正午まで) ・午後の部(午後1時から午後5時まで) ・夜間の部(午後6時から午後9時30分まで) (2) 午前の部から午後の部まで、又は午後の部から夜間の部までを連続して使用したときの使用料は、各部の使用料を合算した額とする。 |